fc2ブログ

散歩の口実 Ⅱ

カワセミを主に撮影した、写真ブログです

有り合わせ

備蓄が枯渇
家中を見渡し、絵に成る物を探す。

0013_20220520195839efd.jpg

ミモザのドライフラワー

0012_20220520195838bb4.jpg

バラのドライフラワー

0011_202205201958360e8.jpg

ベランダのサボテン

0010_2022052019583531e.jpg

色付き始めた、アジサイ

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/05/23(月) 17:49:45|
  2. | コメント:0

京阪奈公園 続き

泳ぐコイ

京阪奈続き (1)

京阪奈続き (2)

京阪奈続き (3)

京阪奈続き (4)

京阪奈続き (5)

京阪奈続き (6)

京阪奈続き (7)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

  1. 2022/05/22(日) 17:50:10|
  2. | コメント:0

府立植物園Ⅲ

これでお終い

植物園3 (1)

植物園3 (2)

植物園3 (3)

植物園3 (4)

植物園3 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

  1. 2021/07/13(火) 17:49:34|
  2. | コメント:0

府立植物園Ⅱ

昨日の続き

植物園2 (1)

水車小屋の近くに、梅花藻が植えてありました。

植物園2 (2)

植物園2 (3)

植物園2 (4)

植物園2 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:花・植物 - ジャンル:写真

  1. 2021/07/12(月) 17:50:05|
  2. | コメント:0

府立植物園

前夜の雨で川が増水し、カワセミ撮影をお休みし府立植物園へ
久しぶりの、静物撮影
図鑑写真に成らないように気を付けたが、この通り

植物園 (1)

植物園 (2)

ネジバナ (2)

植物園 (4)

植物園 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/07/11(日) 17:49:39|
  2. | コメント:0

残り物

先日の梅花藻の、残り物

梅花藻 (1)

梅花藻 (2)

梅花藻 (3)

梅花藻 (4)

梅花藻 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:植物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/06/26(金) 17:50:10|
  2. | コメント:0

気分よく

これという写真は無いけれど、思い切りシャッターを切ったのでスッキリ

花 (1)

花 (2)

花 (3)

花 (4)

花 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:植物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/06/17(水) 17:49:22|
  2. | コメント:0

適当に

目に付くもの、手当たり次第にシャッターを切る

はな (1)

はな (2)

はな (3)

はな (4)

はな (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:植物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/06/16(火) 17:49:19|
  2. | コメント:0

境内の池

本日訪問者数が10万を超えました、多数の方のご声援ありがとうございます。
これからも応援、宜しくお願い致します。

望遠で花を撮る事になった

勧修寺 (1)

勧修寺 (2)

勧修寺 (3)

勧修寺 (4)

勧修寺 (5)

勧修寺 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:植物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/06/14(日) 17:49:43|
  2. | コメント:0

梅花藻

醒ヶ井と言えば、マスの養殖と梅花藻
少し早かったが、梅花藻が咲いていました。
三ヶ所程でした、沢山咲いているようですが写真の妙 

梅花藻 (1)

梅花藻 (2)

梅花藻 (3)

梅花藻 (4)

梅花藻 (5)

梅花藻 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:植物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2020/06/12(金) 17:49:35|
  2. | コメント:0
次のページ

プロフィール

ショウ吉

Author:ショウ吉
メタボ手前で、散歩の口実にカメラを買い、偶然に出会ったカワセミに嵌り、今日に至ります。
’08.3.22日が、初て出会ったカワセミ記念日

京都市在住 72歳  血液型O型

使用機材
カメラ NIKON
D500 D7500   
レンズ NIKON
300/2.8.       
テレコン NIKON  
×1.4 ×1.7   
三脚  GITZO
GT3532S     
雲台  Manfrotto 
503HDV

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

RANKINGに参加しています

FC2Blog Ranking

訪問者数

リンク

このブログをリンクに追加する リンクはfreeです

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カワセミ (1974)
アオバト (3)
イカル (1)
イソシギ (2)
イソヒヨドリ (5)
エナガ (3)
オオタカ (3)
カイツブリ (6)
カルガモ (15)
カワアイサ (4)
カワラヒワ (9)
キセキレイ (4)
キンクロハジロ (1)
コゲラ (2)
コシアカツバメ (6)
ササゴイ (4)
シジュウカラ (1)
シマアジ (1)
ジョウビタキ (1)
スズメ (12)
セグロセキレイ (8)
ソウシチョウ (1)
チョウゲンボウ (6)
ツグミ (3)
ツバメ (12)
トビ (1)
ノスリ (2)
ヒクイナ (2)
ヒレンジャク (2)
ベニマシコ (1)
ホオジロ (2)
マガモ (4)
ミサゴ (5)
ムクドリ (1)
メジロ (4)
モズ (3)
ヤマガラ (2)
ヤマセミ (1)
野鳥 (44)
動物 (3)
花 (42)
旅行 (193)
虫 (7)
風景 (49)
飛行機 (16)
日記 (87)
未分類 (0)

月別アーカイブ