「メキシコじゅうが生き生きと輝く「死者の日」とは?. 2003年に「死者に捧げる先住民の祭礼行事」として、ユネスコの無形文化遺産に登録されたのが、メキシコのお盆にあたる「死者の日」(Dia de muertos)です。. 毎年10月31日~11月2日の3日間に、故人の魂がこの世に戻ってくるとされ、各家庭に祭壇が設けられたり、先祖の墓を飾り付けたりします。.」
姪の婿{「メキシコの料理人」が来てくれ、孫や子供達とパーティー
あと三品用意されていたが、食べだしたら写真を撮るのを忘れてた。
RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。
スポンサーサイト
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
2020/11/01(日) 16:14:11 |
日記
| コメント:0
メキシコの人と結婚した姪が、メキシコ料理を披露してくれた。
前日から嫁や娘が、食材を求め奔走
嫁・娘・孫を合わせて6人で、メキシカンパーティー
ワイワイガヤガヤ、楽しい昼食でした。
普段二人の生活、良い刺激になりました。
RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。
2020/09/19(土) 17:49:43 |
日記
| コメント:0
鳥居撮影も、少し待てば人無しが撮れる。
雨降りなのでズームを嫌い、単焦点35mmを持参
後ろへ下がるも、フレームアウト
RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
2020/08/01(土) 17:49:28 |
日記
| コメント:0
7月25日目が覚めると外は雨、今日もカワセミ撮影を諦める。
連休さなかと言えども、こんな日は人も少ないと伏見稲荷へ。
露天商の兄ちゃんが、助けると思って「たこ焼き」買うてって~
朝食を食べて出て来た所なので、笑顔で通り過ぎる。
予想通り人出は少なく、ゆっくりと写真を撮れた。
RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
2020/07/31(金) 17:49:35 |
日記
| コメント:0
9時20分到着
この機の撮影はここで終わり、この後カワセミ川へ様子伺い
RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
2020/07/26(日) 17:49:38 |
日記
| コメント:4