fc2ブログ

散歩の口実 Ⅱ

カワセミを主に撮影した、写真ブログです

飛び姿

未だ抱卵はしていないようだが、出が極端に悪い

セグロセキレイ

飛び姿 (1)

飛び姿 (2)

カワセミの備蓄より


飛び姿 (3)

飛び姿 (4)

今シーズン初の、コシアカツバメ

飛び姿
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/30(日) 18:00:17|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

二羽接近

朝6時10分到着 眼の前の止り木に止まって居るのを確認し、撮影機材準備
川原を覗くと姿が無い、それから待つこと1時間

[モデル] NIKON D500
[撮影時間] 2017/04/22 07:02:43
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度]  1000
[絞り] F5.0

接近 (1)

接近 (2)

接近 (3)

接近 (4)

接近 (5)

この後餌捕りも水浴びもなく、の羽とも下流へ飛んで行く

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/29(土) 18:00:23|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

菜の花絡み

西洋芥子菜が、真っ盛り(西洋芥子菜の花絡み)

菜の花絡み (1)

菜の花絡み (2)

菜の花絡み (3)

菜の花絡み (4)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/28(金) 18:00:39|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

落下

餌捕りの為に、水面に方向転換したところ

落下 (1)

落下 (2)

落下 (3)

落下 (4)

ss1/200 では、矢張りブレが (スローシャッターの最後)

落下 (2)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/27(木) 18:34:49|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

水絡み

備蓄より

水絡み (1)

水絡み (2)

水絡み (3)

水絡み (4)

0010_20170422134002bab.jpg


明日から五島列島へ行って来ます


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/26(水) 18:00:39|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

菜の花止まり

季節物の、セイヨウカラシナの花止まり
止まり物 (2)

止まり物 (5)

止まり物 (3)

止まり物 (1)

すずめさん巣作りに、一生懸命

止まり物 (4)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/25(火) 18:00:50|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ペリット

おお メスが久しぶり
芥子菜と被る位置へ、予想外の行動 ムムペリットか?
急いでシャッターを切ったが、タイミングが一寸ズレた。

ペリット (1)

ペリット (2)

ペリット (3)

ペリット (4)

下の方に黒いものが、写っています

ペリット (5)

0026_201704221334459d5.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/24(月) 18:00:40|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

グリーンバック

グリンバック ホバリング
[モデル] NIKON D500
[撮影時間] 07:04:18
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 360
[絞り] F5.0

グリーンバック (1)

グリーンバック (2)

グリーンバック (3)

グリーンバック (4)

グリーンバック (5)

花吹雪

0022.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/23(日) 18:00:26|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

カワセミの写っていないカワセミ写真

又 溜まりました

カワセミの写っていない (1)

カワセミの写っていない (2)

カワセミの写っていない (3)

カワセミの写っていない (4)

カワセミの写っていない

花吹雪

0023_2017042213304999f.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/22(土) 18:01:43|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ブロックバック

ホバリングのバックが、護岸ブロックに成りました。
[モデル] NIKON D500
[撮影時間] 07:03:54
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 450
[絞り] F5.0

ブロックバック (1)

ブロックバック (2)

ブロックバック (3)

ブロックバック (4)

ブロックバック (5)



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/21(金) 18:00:48|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

着木

止まり木に止まる様子を、勝手に着木と名付けています。

着木 (1)

着木 (2)

着木 (3)

着木 (4)

着木

0066.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/20(木) 18:01:16|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

ホバリング
水面は少し暗い状況、嘴に土を付けたままで

[モデル] NIKON D500
[撮影時間] 06:45:53
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1000 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F4.8

ホバ1 (1)

ホバ1 (2)

ホバ1 (3)

ホバ1 (4)

ホバ1 (5)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/19(水) 18:00:50|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

飛び姿

川の上流下流へと、飛び回っています。

飛び姿 (1)

飛び姿 (2)

飛び姿 (3)

飛び姿 (4)

今シーズンの初ツバメ

飛び姿

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/18(火) 17:59:12|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

水浴び

土を付けて登場

水浴び (1)

芥子菜バック

水浴び (2)

水浴び(巣穴堀の所為か、油気が抜けています)

水浴び (3)

水浴び (4)

水浴び (5)

土を付けたままのホバ

1492426346bIR78UFli2qkocB1492426341.gif

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/17(月) 17:59:21|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

土手より高く上がりました、白っぽく映っているのは、マンションのフェンスです

ホバリング (1)

ホバリング (2)

ホバリング (3)

ホバリング (4)

ホバリング (5)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/16(日) 18:01:42|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

川原の仲間達

コゲラが出て来て暫く遊んでくれた、枝被りに木陰へと苦戦を強いられた

野鳥 (1)

突っつく速さを表現したかったので、SS1/125で撮って見た

野鳥 (2)

スズメが巣の材料を、セッセと運ぶ

野鳥 (3)

ツグミ

野鳥 (4)

カワセミの♀

止まり物 (1)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/15(土) 18:00:41|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

後ろ向き

待って待って撮れたシーンが、後ろ向き

[モデル] NIKON D500
[撮影時間] 07:19:52
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 720
[絞り] F6.3

後ろ (1)

後ろ (2)

後ろ (3)

後ろ (4)

後ろ (5)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/14(金) 18:00:42|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

給餌

到着後準備を終えると二羽の鳴き声、すると雌雄が止り木に
カメラを担ぎ少し移動すると、オスのみが上流へ姿を消す
頻りにメスが鳴いていると、餌を咥えて雄飛来

[モデル] NIKON D500
[撮影日時] 06:25:28
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/800 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F4.8

給餌 (1)

給餌 (2)

給餌 (3)

給餌 (4)

給餌 (5)

給餌 (6)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/13(木) 18:01:28|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバから

高いホバから一気に、水中へ
追い掛けるのがヤット、少し甘く 形も今一でした。

ホバから (1)

ホバから (2)

ホバから (3)

ホバから (4)

ホバから (5)

ホバから (6)

ホバから (7)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/12(水) 18:02:20|
  2. カワセミ
  3. | コメント:2

土を付けて

今期 土を付けて初登場
水浴びをするものと思い、集中していたら・・・
餌捕りモードで少し離れた所へ、飛び込む
失敗したようだが、此方としては完全に裏を掻かれる

水浴びなし (1)

水浴びなし (2)

水浴びなし (3)

水浴びなし (4)

水浴びなし (5)

水浴びなし (6)

0014_20170408172432cd6.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/11(火) 18:00:43|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

飛び姿

本日も備蓄より(お魚付もあり)

飛び姿 (1)

飛び姿 (2)

飛び姿🐟付 (1)

飛び姿🐟付 (2)

0016_20170408172333c56.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/10(月) 18:00:08|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

水絡み色々

最近 繁殖期に入った模様で、非常に出が悪い  備蓄より

水絡み (1)

水絡み (3)

水絡み (4)

水絡み (5)

水絡み (6)

0015_20170408172212957.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/09(日) 18:00:23|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

雨天の為撮影中止

入江泰吉と水門会写真展へ
孫弟子の友達より、招待状を頂く
4/4~9まで、今日は雨の為撮影お休み。

散歩と時間潰しに
満開の桜(奈良 新大宮付近)

0011_20170408140126c85.jpg

0012_201704081401277e1.jpg

0013_2017040814012853c.jpg

0017_20170408140130b74.jpg

0018_20170408140131f35.jpg

0020_20170408140133221.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/08(土) 16:55:34|
  2. 日記
  3. | コメント:0

仲間達

カワセミを待って居ると、色々な鳥がやって来ます
名前が違っていたら、教えてください。(図鑑では一つの形しか有りませんので)

仲間達 (1)イカル

イカル

仲間達 (2)ノスリ

ノスリ?

仲間達 (3)タシギ

タシギ

仲間達 (4)ビンズイ

ビンズイ(仲間にそこに居ると教えられ、急行したが対岸の木の中へ飛んで行った)

0027_201704051753061a0.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/07(金) 18:00:34|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

水面バック

水面バックのホバです

[モデル] NIKON D500
[撮影日時] 09:07:25
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F6.3

水面バック (1)

水面バック (2)

水面バック (3)

水面バック (4)

水面バック (5)

水面バック (6)

0005_20170405175222e2e.jpg



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/06(木) 18:00:31|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

土手に少しですが、緑が増えて来ました

[モデル] NIKON D500
[撮影時間] 2017/03/11 07:56:44
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 280
[絞り] F6.3

ホバ (1)

ホバ (2)

ホバ (3)

ホバ (4)

ホバ (5)

ホバ (6)

0013_20170405175131644.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/05(水) 18:00:33|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り失敗

朝の内活動が活発ですが、9時を過ぎると出て来なくなります。

[撮影時間] 06:56:43
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F4.8

失敗 (1)

失敗 (2)

失敗 (3)

失敗 (4)

失敗 (5)

失敗 (7)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/04(火) 18:00:28|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り

三回チャンスがありましたが、この写真のみの成果

[撮影時間] 07:47:16
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F5.6

餌捕り (1)

餌捕り (2)

餌捕り (3)

餌捕り (4)

餌捕り (5)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/03(月) 18:00:48|
  2. カワセミ
  3. | コメント:1

カワセミの写っていないカワセミ写真

ボチボチ春の繁殖期に入り、出が極端に悪くなりました。
こんなので、本日の誤魔化し

カワセミの写っていない (1)

カワセミの写っていない (2)

カワセミの写っていない (3)

カワセミの写っていない (4)

カワセミの写っていない (5)

カワセミの写っていない

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/02(日) 18:00:30|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

条件が良いと

昨日と違い、条件が良いと・・・

[撮影日時] 07:47:57
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F6.3

餌捕り (1)

餌捕り (2)

餌捕り (3)

餌捕り (4)

餌捕り (5)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/04/01(土) 18:00:48|
  2. カワセミ
  3. | コメント:2

プロフィール

ショウ吉

Author:ショウ吉
メタボ手前で、散歩の口実にカメラを買い、偶然に出会ったカワセミに嵌り、今日に至ります。
’08.3.22日が、初て出会ったカワセミ記念日

京都市在住 72歳  血液型O型

使用機材
カメラ NIKON
D500 D7500   
レンズ NIKON
300/2.8.       
テレコン NIKON  
×1.4 ×1.7   
三脚  GITZO
GT3532S     
雲台  Manfrotto 
503HDV

カレンダー

03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

RANKINGに参加しています

FC2Blog Ranking

訪問者数

リンク

このブログをリンクに追加する リンクはfreeです

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カワセミ (1973)
アオバト (3)
イカル (1)
イソシギ (2)
イソヒヨドリ (5)
エナガ (3)
オオタカ (3)
カイツブリ (6)
カルガモ (15)
カワアイサ (4)
カワラヒワ (9)
キセキレイ (4)
キンクロハジロ (1)
コゲラ (2)
コシアカツバメ (6)
ササゴイ (4)
シジュウカラ (1)
シマアジ (1)
ジョウビタキ (1)
スズメ (12)
セグロセキレイ (8)
ソウシチョウ (1)
チョウゲンボウ (6)
ツグミ (3)
ツバメ (12)
トビ (1)
ノスリ (2)
ヒクイナ (2)
ヒレンジャク (2)
ベニマシコ (1)
ホオジロ (2)
マガモ (4)
ミサゴ (5)
ムクドリ (1)
メジロ (4)
モズ (3)
ヤマガラ (2)
ヤマセミ (1)
野鳥 (44)
動物 (3)
花 (42)
旅行 (193)
虫 (7)
風景 (49)
飛行機 (16)
日記 (87)
未分類 (0)

月別アーカイブ