天候曇りISO感度を、いつもより少し上げ待機
6時15分より待つ事、約1時間半 ♀の登場
[撮影時間] 07:42:12
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1800
[絞り] F4.8

この位置より

水から出たところまでは良かったが、あとは後ろ向き



少々ピン甘ですが、連続物なので

スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/30(金) 18:00:36|
- カワセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
up写真も、末期状態
こんなので誤魔化して居ます
[撮影時間] 07:53:44
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 560
[絞り] F6.3



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/29(木) 17:58:55|
- カワセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年は極端に出が悪い、餌の持ち帰りもありの、メスの登場もあり
抱卵している様子だが、日数的には雛が出てもおかしくない
挙動不審に付き、職務質問がしてみたい




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/28(水) 18:00:18|
- カワセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一昨日 三室戸で撮った、アジサイ
初めの一枚は、スマホ写真です
D300 35㎜/f1.8 この組み合わせが、面白くって





テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/27(火) 18:00:19|
- 花
-
-
| コメント:0
昨夜 中学時代の同級生と、不定期食事会
6人のメンバーと都合の良い日を摺り合わせ、年に数回催しています。(次回は7月22日予定)
今回は一人がハワイに行っている為、5人でした。
カメラを提げて、集合時間前にスナップ撮り
D300 35㎜/f1.8 を持ち出して






テーマ:お散歩お出かけ写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/25(日) 17:51:32|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
後姿とは言え、最近では貴重な写真に成りました。
本日 これ一回
[撮影時間] 07:23:58
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 560
[絞り] F6.3




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/23(金) 18:00:41|
- カワセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
引っ張りましたが今日で、お終いです
短時間でしたが、400枚強 D500ならもっと枚数撮ったでしょう!



テーマ:航空機 - ジャンル:写真
- 2017/06/21(水) 18:00:51|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
無事離陸をし、只今上昇中
国際線だとカラフルな飛行機と、遭遇するので楽しい
カワセミと違い、ほぼ時間通りに出て刳れるので、待ちくたびれない




テーマ:航空機 - ジャンル:写真
- 2017/06/20(火) 18:00:21|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
過日 雨予報の為、娘宅へ孫に会いに行く予定を入れる
起きれば曇り空、此れならば撮影に行けたのに・・・
娘が関空近くに住んでいるので、それならば飛行機を撮りに行こう




D7100 に 70~300㎜ を付けて
カワセミより飛行コースが読みやすく、フレームに入れるのは日ごろの成果
・天候 北風の日で無ければ、お尻を撮る事に成る
・滑走路が南北の為、午後からでなければ逆光に成る
・展望デッキの為、位置取りが限られる
・着陸は第二滑走路が多く、この日は二回挑戦したが、ピントが甘かった
・三脚の人も居たが他の観覧者を考えると、手持ちで微妙な写真も多くなる
テーマ:航空機 - ジャンル:写真
- 2017/06/18(日) 18:00:16|
- 飛行機
-
-
| コメント:0
朝 目覚めるといい天気、ホテルの周りのお散歩写真

遠くに大雪山系を望む


農家の風景 トラクターもでかい

名前を教えてください 目の前に鳥が止まると、写真を撮りたくなる習性
ホテルを出発し山の中を運転中前方にキタキツネを発見、いつでも写真を撮れるように助手席に置いていたが、間に合わなかった。

りくべつ鉄道 陸別駅 トイレ休憩

昨夜 家内と富良野へ寄って帰る計画を立てたが、朝散歩の時にバスの運転手さんに聞くと一寸無理と云う答え
計画変更 池田へでもと私が提案すると、紫竹ガーデンという所が有るので行って見様となる。

こんな雰囲気のお店
帰りの便の時間を考えると、お庭を見ている時間が無いので、食事のみをして店を出る

店を出た所からも大雪山系が見える
此処から一路 千歳空港へ 一般道は70~80㎞/h 70㎞/hで走っていると後ろに車が貯まることシバシバ60㎞/hだと抜かされる
高速道は80~100㎞/h 80㎞/hで走ると、迷惑そう
そんな事で流れに乗りながら順調に走行、予定時間よりも30分早く到着、此れが後から幸いとなる。
本日の走行距離330㎞ 三日間合計約1100㎞ ガソリン60L 我ながらこの年で事故もなく良く走ったものだ。
車での移動が主だったもので、カメラの出番は非常に少なかった。
スマホ写真も、何枚か入っています。
事件発生時間が有るのでお茶でもしようと喫茶店へ、コーヒーが出て来る頃に家内がサングラスのケースがないと言い出す。
カバンの何処を探しても見つからない、車の中でもと電話をすると、忘れてあるとの事
これから空港まで持って行くが15分ほど掛る、flightの時間との勝負 飛行機は17:55発
時刻は16:55 方向音痴の家内では広い千歳空港のバスを降りたところなど、分かるわけがないので私が走る。
無事ケースを受け取り、手荷物検査を受け トイレを済ませたら、16:35 16:45より搭乗開始
30分早く着いたのが、ここで幸いした。
お付き合い有難うございました。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/10(土) 18:00:49|
- 旅行
-
-
| コメント:0
天気が良くなって来たので少し戻るが、オンネトーへ寄り道する

道中前にも後ろにも車が来ないので、北海道の雰囲気が出ればと


以前阿寒湖を訪れた時に、土産物屋の店員さんい教えて貰い訪れた知 (今ほど有名じゃなかった)

風連湖を望む道の駅「スワン44ねむろ」にて、昼食

海と繋がっている為に、干潮時でした

北海道最東端目的地「納沙布岬」到着、オホーツク海の影響でガスが掛っていた
天気が良ければ、北方四島が見えるらしい(以前に訪れた時も見えなかった)

供養をしてε-(´∀`*)ホッとしたが これから今夜泊まる温根湯温泉まで288㎞四時間程の道中
途中雨が降り出し、午後7時に宿に到着一日550㎞の強行軍を終える。
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/09(金) 18:01:44|
- 旅行
-
-
| コメント:0
義兄 慰霊の旅第二段 納沙布岬 (生前再び訪問したがっていた所)
少し遅くなりましたが、やっと整理が出来ました。
5月27日 京都駅からリムジンバスに乗ると、名神リフレッシュ工事の為不通
第二京阪・近畿道・中国自動車道を通り、定刻より少し遅れで到着


8:25発の飛行機に乗るべく、搭乗前の雰囲気はこんな感じ
順調なflightで、10:10定刻に新千歳空港に到着
天気は雨 メインは明日の為まあ~良いか レンターカーを借りて、店員さんお勧めの「北々亭」回る寿司

赤エビとホタテが美味かったので、再度注文
雨の為何処にも寄らず、ひたすら阿寒湖温泉を目指す(約320㎞)
昨日の雨も上がり朝の阿寒湖は、ガスが掛りこんな感じ

少し街中を朝食まで、散歩




出発する頃には、雄阿寒岳が綺麗に見えた
テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/08(木) 18:00:14|
- 旅行
-
-
| コメント:0
餌取りシーンが、やっと撮れました。
この止り木から




良く見ないと分からないほどの大きさ、アッと言う間に吞み込みました。

これは大き過ぎます
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/07(水) 18:01:41|
- カワセミ
-
-
| コメント:0
オスの水浴び 水際が見えない所なので、戻って来るところばかり
この止り木で、コソイデいる様子


少しだけ取れました

一回

二回

三回 随分と綺麗に成りました
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/04(日) 17:56:09|
- カワセミ
-
-
| コメント:0
巣穴から出て来たようで、嘴や足に泥を付けて止り木へ

水浴びに

一回目


二回目

三回目 だいぶ汚れが落ちました
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/02(金) 18:00:11|
- カワセミ
-
-
| コメント:0
黄色い花の近くにカワセミが止まった時、以前にホバリングを撮った事を思い出し、上がれと念じたが・・・
写真仲間に前に撮った話をして、カワセミの出を待つ。
暫くして出て来た時予期せぬことに急にホバリング、後ろの黄色が目に入り思い切りシャッターを押す
少し光の角度は悪かったが、お気に入りの写真が撮れました。






テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2017/06/01(木) 18:00:04|
- カワセミ
-
-
| コメント:0