fc2ブログ

散歩の口実 Ⅱ

カワセミを主に撮影した、写真ブログです

イタリア旅行記 Ⅲ

ベネチアと云えば、ゴンドラ

31_20170917135620cf3.jpg

一方通行・進入禁止・モーターボート禁止
水上交通にも、標識が有りました

32.jpg

運河沿いの家々に、緑のプランターが

33.jpg

自由時間に、リアルト橋まで見物に

34.jpg

36.jpg

鳥屋の性、スズメなど撮って見ました

37.jpg

イカ墨パスタの昼食後、フィレンツェ(255㎞)へ移動
空の色が、怪しく成って来ました

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



スポンサーサイト



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/30(土) 17:54:00|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

イタリア旅行記 Ⅱ

ホテルからバスで、船着き場へ移動

21_2017091713430371e.jpg

ジュデッカ運河を通り、水上バス乗り場まで。(船の屋根をご覧ください、霜が降りています、ご想像通りの気温です)

22.jpg

運河から見た、サンマルコ広場の鐘楼

23.jpg

船着き場の風景

24.jpg

ガイドのチョイ悪おやじ(右手に葉巻を持っております)

25_20170917134309029.jpg

お決まりのヴェネツィアン・グラス(実演有り・販売有り)
実演は北一硝子と、変わらない

26.jpg

ドゥカーレ宮殿

27.jpg

サンマルコ大聖堂

28.jpg

大聖堂内

29.jpg

時計塔

210.jpg

サンマルコ広場
天気も良く、順調な旅の始まりです。

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/29(金) 18:00:09|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

イタリア旅行記 Ⅰ

2013,1,27から 旧blogに掲載したコピーです。(eoblogが閉鎖に成ったので)

平成25年1月18日~23日までの、男二人の汚い旅です。

ルフトハンザLH741便にて、フランクフルト経由ベネチアへ

11.jpg

守山は大雪とのメールを貰ったが、こちらは順調に出発

12_20170917132650e71.jpg

予定通りに、ホテルに到着 日本と時差が-8時間
中途半端な時間に目が覚める、決してハルンケアでは有りません。

13.jpg


朝8時前でも、この明るさです。道路掃除も日本と比べると、遅いよう思います。

14.jpg


8時半出発なので、ホテルの回りを散歩する。

15.jpg


RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/28(木) 18:00:31|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

降下

ホバリングの最後だったり 飛び出しの途中だったり
降下シーンの色々

落下 (1)

落下 (2)

落下 (3)

落下 (4)

落下 (5)

0017_20170924201338559.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/27(水) 18:00:31|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

メスさんの失敗

メスさんと相性が悪いようで、、今日も失敗シーンでした。

[撮影時間] 07:30:13
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 400
[絞り] F5.6

メス失敗 (1)

メス失敗 (2)

メス失敗 (3)

メス失敗 (4)

メス失敗 (5)

メス失敗 (6)

0009_201709242012196a8.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/26(火) 18:00:32|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

彼岸花

皆さんのブログを拝見していると、彼岸花が沢山掲載されているのを見て
昨日カワセミは坊主、午後からふらりと撮影に
撮影した時とイメージが、異なる写真に成りました。

彼岸花 (1)

彼岸花 (2)

彼岸花 (3)

彼岸花 (4)

彼岸花 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/25(月) 18:00:54|
  2. | コメント:2

オスプレー 飛来

昨日 カワセミを待っている間に、上空にミサゴがやって来ました。

[撮影日時] 2017/09/23 08:23:49
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 100
[絞り] F5.6

咄嗟の事で露出がマイナス、パソコンに力を借り見られる写真に成りました。

0002_20170923161453edd.jpg

0003_20170923161454350.jpg

0004_20170923161456a7a.jpg

0005_201709231614581d7.jpg

0006_201709231614591f1.jpg

0007_20170923161500f93.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/24(日) 18:00:54|
  2. ミサゴ
  3. | コメント:0

大きな餌捕り

7時前から10時半ころまで、此れ一回
上手く撮れました

[撮影日時] 2017/09/23 09:21:31
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 500
[絞り] F7.1

0010_201709231606200bb.jpg

0011_201709231606219aa.jpg

0012_20170923160623a6a.jpg

0013_20170923160624b0c.jpg

0014_201709231606255fc.jpg

0009_20170923160651e8f.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/23(土) 18:00:54|
  2. カワセミ
  3. | コメント:2

仲間達

川原の仲間達です

イソシギ

イソシギ

コサギ

コサギ

セキレイ

セグロセキレイ

ダイサギ

ダイサギ

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/22(金) 18:00:19|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

♀ 餌捕り失敗

久しぶりにメスが登場
魚を捕った時には、ピントが合わず
失敗した時に此れです

[撮影時間] 07:29:49
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 250
[絞り] F5.6

♀失敗 (1)

♀失敗 (2)

♀失敗 (3)

♀失敗 (4)

♀失敗 (5)

♀失敗 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/21(木) 18:00:11|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

突入

浅瀬に向かっての突入シーンの色々

突入 (1)

突入 (2)

突入 (3)

突入 (4)

突入 (5)

突入 (6)

突入 (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/20(水) 18:00:34|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

魚を拾う

折角 捕った魚を、落としてしまいました。
幸いにも砂の上だったので、上手く拾い上げました。

「ファインダーから見ていたら、魚を捕ったのでシャッターを途中で押すのを止める。
止まった所 魚を落としたのが分かったので、改めてシャッターを切る。」  撮影の現実

魚落とす (1)

魚落とす (2)

魚落とす (3)

魚落とす (4)

魚落とす (5)

魚落とす (6)

魚落とす (7)

魚落とす (8)

魚落とす (9)

魚落とす (10)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/19(火) 18:00:13|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り

失敗が続きましたが、今日は魚を捕りました。

[撮影時間] 09:42:25
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 500
[絞り] F7.1

餌捕り (1)

餌捕り (2)

餌捕り (3)

餌捕り (4)

餌捕り (5)


RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/18(月) 18:00:20|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

新米

新米が出来たと連絡を貰い、今日取りに行って来ました。

滋賀県土山町と京都 伏見 向島地区との、生育具合の差
田植えの時期も、4月下旬と6月上旬の差もありますが。

0001_20170918135106c38.jpg

0002_201709181351089c4.jpg

土山周辺

0004_2017091813511027f.jpg

0003_201709181351079e5.jpg

向島周辺

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。




テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/18(月) 13:54:34|
  2. 日記
  3. | コメント:0

失敗  その3

餌捕り失敗シリーズ

[撮影時間] 09:41:11
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 800
[絞り] F7.1

失敗した (1)

失敗した (2)

失敗した (3)

失敗した (4)

失敗した (5)

失敗した (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/17(日) 18:00:53|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

失敗 その2

餌捕り失敗シリーズ
[撮影時間] 07:28:04
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F5.0

失敗 (1)

失敗 (2)

失敗 (3)

失敗 (4)

失敗 (5)

失敗 (6)

失敗 (7)

失敗 (8)


RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/16(土) 18:00:47|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

失敗  その1

餌悟り失敗シーン

[撮影時間] 09:08:29
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1600 秒
[ISO感度] 720
[絞り] F7.1

しっぱい (1)

しっぱい (2)

しっぱい (3)

しっぱい (4)

しっぱい (5)

しっぱい (6)

しっぱい (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/15(金) 18:00:22|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

水面バック

幼さ残る雛の、水面バンクのホバ

[撮影時間] 09:08:18
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1250
[絞り] F5.6

水面バンク (1)

水面バンク (2)

水面バンク (3)

水面バンク (4)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/14(木) 18:00:48|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

浅瀬へ

若がこの石からダイブ、浅瀬なものだから結構早い

[撮影時間] 09:08:52
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 360
[絞り] F5.6

浅瀬へ (1)

浅瀬へ (2)

浅瀬へ (3)

浅瀬へ (4)

浅瀬へ (5)

浅瀬へ (6)

浅瀬へ (7)


RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/13(水) 17:53:27|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

土手の草

グリーン掛っているのは、高く伸びた土手の草の影響
折角 餌捕りが撮れたのに、残念です。

土手の草 (1)

土手の草 (2)

土手の草 (3)

土手の草 (4)

土手の草 (5)

土手の草 (6)

土手の草 (7)

土手の草 (8)

土手の草 (9)


RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/12(火) 18:00:07|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

着席 (石)

5枚は着石の為の イントロ

[撮影時間] 08:06:47
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 640
[絞り] F6.3

着石 (1)

着石 (2)

着石 (3)

着石 (4)

着石 (5)

着石 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/11(月) 18:00:53|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

失敗

餌捕り失敗

[撮影時間] 08:14:07
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 140
[絞り] F7.1

白い丸いものは、流れ着いたサッカーボール  ここからダイブ

失敗 (1)

失敗 (3)

失敗 (2)

失敗 (4)

0001_20170910132757373.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/10(日) 18:00:39|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

本日は、水面バックのホバリング

[撮影時間] 09:08:13
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1250
[絞り] F5.6

ホバリング (1)

ホバリング (2)

ホバリング (3)

ホバリング (4)

ホバリング (5)

ホバリング (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/09(土) 18:00:29|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ちょっと一息

スプリングバレーブルワリー京都へ
カワセミ撮影もそこそこに、家内と昼食に・・・
7日オープンで、気に成っていたので

ビール好きには物足りないが、雰囲気・料理・料金全て満足でした。
一度覗いて見る価値は、十分にありますよ!

DSC_0031.jpg

ほろ酔いのスマホ撮影、光が入ってしまいました。

1504933868698.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。




テーマ:お散歩お出かけ写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/09(土) 14:42:53|
  2. 日記
  3. | コメント:0

止まり物

この後ろにある、水門によく隠れるので止り木を立てる。
効果覿面 朝日の当たる所で、綺麗な止まり物

[モデル] NIKON D500
[撮影時間] 07:36:26
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 900
[絞り] F6.3

止まり物 (1)

止まり物 (2)

止まり物 (3)

止まり物 (4)

止まり物 (5)

止まり物 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/08(金) 18:00:35|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り

餌捕シーン

[撮影時]間 09:15:00
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1600 秒
[ISO感度] 280
[絞り] F7.1

餌捕り (2)

餌捕り (3)

餌捕り (4)

餌捕り (5)

餌捕り (6)

餌捕り (7)


RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/07(木) 17:59:17|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

グリーンバック

グリーンバックのホバリング

[モデル] NIKON D500
[撮影時間] 09:10:30
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1600 秒
[ISO感度] 500
[絞り] F7.1

グリーンバック (1)

グリーンバック (2)

グリーンバック (3)

グリーンバック (4)

グリーンバック (5)

グリーンバック (6)

グリーンバック (7)

1504439467mU3g0EYJtRNUv6R1504439454.gif

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。






テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/06(水) 17:52:43|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

子育て疲れ

オス親が姿を現し、餌捕り失敗
毛の抜けたヤツレタ姿に、複雑な思い

疲れた親 (1)

上手く水絡みを捉えたのですが、羽根が抜けボロボロ

疲れた親 (2)

疲れた親 (3)

疲れた親 (4)

疲れた親 (5)

疲れた親 (6)

止まって居たら、分からないのですが。

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。





テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/05(火) 18:00:31|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

飛び姿

上流に追い掛けて行、いざ構えたらこの写真

[撮影時間] 07:23:02
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り]  F5.6

飛び姿 (1)

飛び姿 (2)

飛び姿 (3)

飛び姿 (4)

飛び姿 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/04(月) 18:00:31|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

二羽止まり

朝 到着すると、目の前で二羽並び
先着の先輩が、三脚なんか後にして手持ちで撮れとアドバイス
しかし手持ちで良い写真が撮れた事が無いので、急いで準備
いざ構えた時には、上流下流に分かれて飛んで行った6:30

7時過ぎに一羽が登場し、何もせず上流へ
追い掛けて行見失う、仕方なしにホームポジション帰ってきたらこの写真

[撮影時間] 07:27:14
[[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/250 秒
[ISO感度] 640
[絞り] F13.0

二羽止まり (1)

二羽止まり (2)

二羽止まり (3)

二羽止まり (4)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/03(日) 18:00:03|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

止まり物

申し訳ありません 備蓄です

止まり物 (1)

止まり物 (2)

止まり物 (3)

止まり物 (4)

止まり物 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/09/02(土) 18:00:48|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

ショウ吉

Author:ショウ吉
メタボ手前で、散歩の口実にカメラを買い、偶然に出会ったカワセミに嵌り、今日に至ります。
’08.3.22日が、初て出会ったカワセミ記念日

京都市在住 72歳  血液型O型

使用機材
カメラ NIKON
D500 D7500   
レンズ NIKON
300/2.8.       
テレコン NIKON  
×1.4 ×1.7   
三脚  GITZO
GT3532S     
雲台  Manfrotto 
503HDV

カレンダー

08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RANKINGに参加しています

FC2Blog Ranking

訪問者数

リンク

このブログをリンクに追加する リンクはfreeです

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カワセミ (1974)
アオバト (3)
イカル (1)
イソシギ (2)
イソヒヨドリ (5)
エナガ (3)
オオタカ (3)
カイツブリ (6)
カルガモ (15)
カワアイサ (4)
カワラヒワ (9)
キセキレイ (4)
キンクロハジロ (1)
コゲラ (2)
コシアカツバメ (6)
ササゴイ (4)
シジュウカラ (1)
シマアジ (1)
ジョウビタキ (1)
スズメ (12)
セグロセキレイ (8)
ソウシチョウ (1)
チョウゲンボウ (6)
ツグミ (3)
ツバメ (12)
トビ (1)
ノスリ (2)
ヒクイナ (2)
ヒレンジャク (2)
ベニマシコ (1)
ホオジロ (2)
マガモ (4)
ミサゴ (5)
ムクドリ (1)
メジロ (4)
モズ (3)
ヤマガラ (2)
ヤマセミ (1)
野鳥 (44)
動物 (3)
花 (42)
旅行 (193)
虫 (7)
風景 (49)
飛行機 (16)
日記 (87)
未分類 (0)

月別アーカイブ