fc2ブログ

散歩の口実 Ⅱ

カワセミを主に撮影した、写真ブログです

餌捕り失敗

帰る間際の最後のチャンス、お魚なしでした。
二回飛び込みましたが、残念

[撮影時間] 10:54:43
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 800
[絞り] F6.3

失敗 (1)

失敗 (2)

[撮影時間] 10:54:43

失敗 (3)

[撮影時間] 10:54:48

失敗 (4)

[撮影時間] 10:54:48

失敗 (5)

[撮影時間] 10:54:48

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/31(水) 18:00:30|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り

日が射し始めると、AFが迷わずに喰い付いて来る

[撮影時間] 08:32:50
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 640
[絞り] F5.0

餌捕り (1)

餌捕り (2)

餌捕り (3)

餌捕り (4)

餌捕り (5)

餌捕り (6)

餌捕り (7)

餌捕り (8)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/30(火) 18:00:45|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバから

ホバリングから、水面に追う事が出来た

ホバから (1)

ホバから (2)

ホバから (3)

ホバから (4)

ホバから (5)

ホバから (6)

ホバから (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/29(月) 18:00:25|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

川原の仲間達

代り映えしない写真ばかりですが、川原の仲間達です

アオサギ

シジュウカラ

イカル

モズ

0033_20180128174025a6b.jpg

0052.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/28(日) 18:00:42|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

ホバリング

[撮影時間] 10:47:27
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 560
[絞り] F6.3

ホバ (1)

ホバ (2)

ホバ (3)

ホバ (4)

ホバ (5)

上記5枚と違う、同じタイミングのホバ合成

ホバ

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/27(土) 18:00:22|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ISO 1600

[撮影時間] 08:19:53
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1600
[絞り] F4.8

1600 (1)

1600 (2)

1600 (3)

1600 (4)

1600 (5)

1600 (6)

この枝から飛び込み、魚を咥えて戻って来ました。

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/26(金) 18:00:59|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

後ろ向き 前向き

カメラにとって苦手な方向に、飛び込みました
完全後ろ向きの写真と、前向きの写真です

後ろ向き前向き (1)

後ろ向き前向き (2)

後ろ向き前向き (3)

後ろ向き前向き (4)

堰堤から飛び込み、堰堤に戻って行きます。
それを見込んで、思い切って下流の方で構えるのですが、このような結果です

後ろ向き前向き (6)

後ろ向き前向き (7)

今度はこちらに向かって、戻って来ました

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/25(木) 17:58:11|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

追いつけず追い切れず

カワセミの速さに追いつけなかった写真と
追い切れなかった写真

追いつけず追えず (1)

追いつけず追えず (2)

追いつけず追えず (3)

追いつけず追えず (4)

追いつけずに、ピントが合ったら石の上

追いつけず追えず (5)

追いつけず追えず (6)

追いつけず追えず (7)

追い切れず、水紋ばかりが写っていた。

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/24(水) 18:00:26|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

えさ捕り

一瞬良い形に成りかけたのですが、対岸へ持っていってしまいました。

[撮影時間] 09:46:28
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 500
[絞り] F5.6

えさ 捕り (1)

この止り木から飛び込み

えさ 捕り (2)

えさ 捕り (3)

えさ 捕り (4)

えさ 捕り (5)

えさ 捕り (6)

えさ 捕り (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/23(火) 18:00:40|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

カワセミの写っていないカワセミ写真

貯まったので、久しぶりに

カワセミの写っていない (1)

カワセミの写っていない (2)

カワセミの写っていない (3)

カワセミの写っていない (4)

カワセミの写っていない

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/22(月) 18:00:52|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

失敗

日が当たりだしたら、失敗でした

[撮影時間] 09:50:26
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 360
[絞り] F5.6

失敗 (1)

失敗 (2)

失敗 (3)

失敗 (4)

失敗 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/21(日) 18:00:13|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

エサ捕り

何時も8時前後に現れ、遊んでくれるのですが日が射しません

[撮影時間] 08:11:11
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F4.8

エサ捕り (1)

エサ捕り (2)

エサ捕り (3)

エサ捕り (4)

エサ捕り (5)

エサ捕り (6)

エサ捕り (7)

エサ捕り (8)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/20(土) 18:00:39|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

今日もミサゴが

今日もミサゴが10時前に、カワセミの上空へ飛来
上を見つめるので視線をやれば、獲物を狙う様子で二回旋回して下流の方へ
遥か向こうで急降下、駄目元でシャッターを切る

ミサゴ (1)

ミサゴ (2)

旋回中の様子

ミサゴ (3)

トリミング前

ミサゴ (4)

ミサゴ (5)

ミサゴ (6)

ミサゴ (7)

ミサゴ (8)

ミサゴ (9)

ミサゴ (10)

ミサゴ (11)

ミサゴ (12)

目一杯トリミング どうやら失敗した様子、魚が逃げてゆきます

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/19(金) 18:00:06|
  2. ミサゴ
  3. | コメント:0

餌捕り

このポイントはこの時間では、未だ日が射しません、しかも曇りがち
現像時に、無理やり明るくしてSS1/1250を保っています。

[撮影時間] 08:09:56
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F4.8

餌捕り (1)

餌捕り (2)

餌捕り (3)

餌捕り (4)

餌捕り (5)

餌捕り

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/18(木) 17:54:22|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

ホバリングを合成して見ました。

0027_20180107153518a59.jpg

0028_20180107153519f0a.jpg

0029_20180107153521430.jpg

0030_201801071535214f2.jpg

0031_201801071535237c2.jpg

0032_201801071535241a5.jpg

1515303604gRTBigpwv1St51n1515303589.gif

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/17(水) 18:00:14|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

エサ捕り

今日は餌捕り成功

[撮影時間] 10:09:01
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 720
[絞り] F6.3

エサ捕り (1)

エサ捕り (2)

エサ捕り (3)

エサ捕り (4)

エサ捕り

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/16(火) 18:00:41|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り失敗

餌捕り失敗の巻き

[撮影時間] 08:20:11
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1600
[絞り] F4.8

失敗 (1)

失敗 (2)

失敗 (3)

失敗 (4)

失敗 (5)

失敗 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/15(月) 18:00:56|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ポルトガル旅行(いろいろ)

永らく引っ張りましたが、今日がポルトガル旅行最終回です。
一ヶ月が達 記憶が薄れ、説明が出来ません・・・

色々 (1)

色々 (4)

色々 (3)

色々 (6)

ジェロニモス修道院のレリーフ   アメリカの誰かに似ていませんか?


色々 (5)

色々 (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/14(日) 18:00:30|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

あれの日以来

あれ以来、時々上空にミサゴが飛来します

ミサゴ (1)

ミサゴ (2)

ミサゴ (3)

ミサゴ (4)

ミサゴ

上の写真とは違った日の姿、頻りに下を見ています

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/13(土) 18:00:16|
  2. ミサゴ
  3. | コメント:0

餌捕り

雪雲が流れ込み、餌捕りの間にも水面の色が変わって行っています。

餌捕り (1)

餌捕り (2)

餌捕り (3)

餌捕り (4)

餌捕り (5)

餌捕り (6)

餌捕り (7)

餌捕り (8)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/12(金) 18:00:18|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

音もなく飛来

対岸の二羽のカワセミのが、見つめ合うではなく同じ方向を向て、威嚇している。
そちらの方向を見ると、カラスではなく黒い鳥が川の中でじっとしている。
カメラで覗くと、オオタカが水中で獲物を抑え込んでいる様子

急いで仲間に伝え、カワセミ設定のまま近寄る   これが失敗
カワセミの癖で寄ったが為に、フレームアウトを量産

オオタカ (1)

オオタカ (2)

オオタカ (3)

オオタカ (4)

オオタカ (5)

オオタカ (6)

オオタカ (7)

オオタカ (8)

オオタカ (9)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/11(木) 18:00:01|
  2. オオタカ
  3. | コメント:0

ポルトガル旅行 (公共交通 編)

今日はリスボンの公共交通です
最終日午後から「ヴィヴァ・ヴィアジェン」カード、24時間乗り放題カードを貰い自由観光
初日に仲良くなった、ご婦人二人と楽しむ。

公共交通 (1)

公共交通 (2)

古さを感じます

公共交通 (3)

昼間のエレベーター

公共交通 (4)

ライトアップされたエレベーター

公共交通 (5)

中の様子

公共交通 (6)

路面電車

公共交通 (7)

中の様子

公共交通 (8)

地下鉄(入線するときにスマホにて 少々ブレ)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/10(水) 17:57:27|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

ISO感度 2000

シャッタースピード1/1250/秒 欲しいのですが、日の出が遅いので仕方ありません。

[モデル] NIKON D500
[撮影時間] 08:06:10
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1000 秒
[ISO感度] 2000
[絞り] F4.8

ISO2000 (1)

ISO2000 (2)

ISO2000 (3)

ISO2000 (4)

ISO2000 (5)

ISO2000 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/09(火) 18:00:53|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

条件良く、綺麗なホバリングが撮れました。

[撮影時間] 10:20:41
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 640
[絞り] F6.3

ホバ (1)

ホバ (2)

ホバ (3)

ホバ (4)

ホバ (5)

ホバ (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/08(月) 18:00:58|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

魚を落とす

餌捕り失敗
魚の命拾いした顔が、面白い

少々ピン甘写真が有りますが、連続を見て貰いたいので我慢ください。

魚を落とす (1)

魚を落とす (2)

魚を落とす (3)

魚を落とす (4)

魚を落とす (5)

魚を落とす (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/07(日) 18:00:45|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ポルトガル旅行 (オビドス 編)

今日はリスボン近郊の小高い丘の、城壁に囲まれた街城オビドス編

0256.jpg

0264.jpg

城壁より

0268.jpg

0271.jpg

城壁より下りて行く所

0272.jpg

フランクフルト以来仲良くなった、同年代のご婦人二人

0275.jpg

0276.jpg

0277.jpg

昼食を食べたレストラン、内容は豚肉とアサリのアレンテージョ風
(美味しかったことは覚えているが詳しくは・・・ そろそろ始まったかな?)

0280.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/06(土) 18:00:22|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

写真のすり替え

2シーンを、繋いでみました。
途中から、魚の向きが変わります。

すり替える (1)

すり替える (2)

すり替える (3)

すり替える (4)

すり替える (5)

すり替える (6)

すり替える (7)

すり替える (8)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/05(金) 18:00:14|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ポルトガル旅行 (海 編)

今日は海で纏めてみました。

荒れる大西洋

0217.jpg

0223.jpg

0227.jpg

高台から望みました

0226.jpg

ユーラシア大陸 最西端

0299.jpg

0303.jpg

0304.jpg

沈む夕日を、バスの窓をフィルターにして

0305.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/04(木) 17:59:06|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

ホバリングから

短いホバだったので、急いで水面に
飛び込んだ瞬間は、撮れなかったが、何とか浮上したところでピントが、合いました。
大きな魚だったので、これで又1時間から1時間半待ち

ホバから (1)

ホバから (2)

ホバから (3)

ホバから (4)

ホバから (5)

ホバから (6)

ホバから (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/03(水) 18:00:53|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

猛禽類

ミサゴの前日にも
カワセミが異常に上空を、気にして見上げます
ミサゴの飛来、川原の草むらに飛び込みました

良く見ると、ネズミを捕まえたようです

フレームからはみ出ています、ノートリミング 目の前を・・・・

ノスリ (6)

ノスリ (1)

ノスリ (2)

ノスリ (3)

ノスリ (4)

ノスリ (5)


RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/02(火) 18:00:24|
  2. ノスリ
  3. | コメント:0

あけまして おめでとうございます

12月30日 カワセミ撮影の待ち時間に
ふと 上を見上げると、猛禽類と思われる鳥が急降下
暫し見とれ、我に返ってシャッターを切る

ミサゴ (1)

ミサゴ (2)

ミサゴ (3)

ミサゴ (4)

ミサゴ (5)

ミサゴ (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/01/01(月) 18:00:43|
  2. ミサゴ
  3. | コメント:0

プロフィール

ショウ吉

Author:ショウ吉
メタボ手前で、散歩の口実にカメラを買い、偶然に出会ったカワセミに嵌り、今日に至ります。
’08.3.22日が、初て出会ったカワセミ記念日

京都市在住 72歳  血液型O型

使用機材
カメラ NIKON
D500 D7500   
レンズ NIKON
300/2.8.       
テレコン NIKON  
×1.4 ×1.7   
三脚  GITZO
GT3532S     
雲台  Manfrotto 
503HDV

カレンダー

12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

RANKINGに参加しています

FC2Blog Ranking

訪問者数

リンク

このブログをリンクに追加する リンクはfreeです

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カワセミ (1974)
アオバト (3)
イカル (1)
イソシギ (2)
イソヒヨドリ (5)
エナガ (3)
オオタカ (3)
カイツブリ (6)
カルガモ (15)
カワアイサ (4)
カワラヒワ (9)
キセキレイ (4)
キンクロハジロ (1)
コゲラ (2)
コシアカツバメ (6)
ササゴイ (4)
シジュウカラ (1)
シマアジ (1)
ジョウビタキ (1)
スズメ (12)
セグロセキレイ (8)
ソウシチョウ (1)
チョウゲンボウ (6)
ツグミ (3)
ツバメ (12)
トビ (1)
ノスリ (2)
ヒクイナ (2)
ヒレンジャク (2)
ベニマシコ (1)
ホオジロ (2)
マガモ (4)
ミサゴ (5)
ムクドリ (1)
メジロ (4)
モズ (3)
ヤマガラ (2)
ヤマセミ (1)
野鳥 (44)
動物 (3)
花 (42)
旅行 (193)
虫 (7)
風景 (49)
飛行機 (16)
日記 (87)
未分類 (0)

月別アーカイブ