fc2ブログ

散歩の口実 Ⅱ

カワセミを主に撮影した、写真ブログです

朝一

7時30分に到着に、準備するや否や登場
息つく間もなく、戦闘開始
 
[撮影時間] 07:38:12
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F4.8

朝一 (1)

朝一 (2)

朝一 (3)

朝一 (4)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/28(水) 18:00:48|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

後ろ向き

飛び出した堰堤の方向へ、魚を咥えて帰って行く

後ろ向き (1)

後ろ向き (2)

後ろ向き (3)

後ろ向き (4)

後ろ向き (5)

後ろ向き (6)

後ろ向き (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/27(火) 18:00:31|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

枯草

枯草に邪魔されながらも、姿を追う事が出来ました。

枯草 (1)

枯草 (2)

枯草 (3)

枯草 (4)

枯草 (5)

枯草 (6)

枯草 (7)

食らい付いていたが、ここでピントがずれる

枯草 (8)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/26(月) 18:00:43|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

カワセミの写っていないカワセミ写真

此処までは上手く捉えるのですが、次の瞬間ピントが甘いので

カワセミの写っていない (1)

カワセミの写っていない (2)

カワセミの写っていない (3)

カワセミの写っていない (4)

カワセミの写っていない

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/25(日) 18:00:08|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り

形はいささか不満ですが、動きに付いて行けました。

餌捕り (1)

餌捕り (2)

餌捕り (3)

餌捕り (4)

餌捕り (5)

餌捕り (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/24(土) 18:00:56|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り

餌捕りシーンですが、上手くカメラが振れず
断片的にしか、ピントが合いませんでした。
一番最後に止り木に止まり、魚を叩きつける瞬間に、水飛沫が飛びました。

エサ捕り (1)

エサ捕り (3)

エサ捕り (2)

エサ捕り (4)

エサ捕り (5)

エサ捕り (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/23(金) 18:00:44|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

風が強く水中が見難いのか、ホバリング良くしました
この日はシャッター枚数だけは、増えました。

ホバリング (1)

ホバリング (2)

ホバリング (3)

ホバリング (4)

ホバリング (5)

ホバリング (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/22(木) 18:00:45|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

虫の様なもの

カワウだけではないのですが、小魚が激減
この時期小魚が減ると、時々虫の様なものを捕ります。

0017_20180214234215994.jpg

0018_20180214234218322.jpg

0019_20180214234218ccd.jpg

0020_20180214234222134.jpg

0021_2018021423422279d.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/21(水) 18:00:58|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

小枝が

この日は寒さも厳しく、出も悪いので早々に撤収
[撮影時間] 07:44:47
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/640 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F4.8
シャッタースピードを落として、挑戦したが
枯草が、邪魔な所に有りました

0010_201802142337384f6.jpg

0011_20180214233740000.jpg

0012_20180214233741b71.jpg

0013_20180214233742994.jpg

0014_201802142337444b3.jpg

0015_20180214233745bf9.jpg

0016_2018021423453160a.jpg

ピントが合った時には、止まって居ました。

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/20(火) 18:00:07|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り

冬 独特の空模様、シャッタースピードを上げられなかった。
良く止まったと、自分で納得

[撮影時間] 09:07:05
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/800 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F4.8

餌捕り (1)

餌捕り (2)

餌捕り (3)

餌捕り (4)

餌捕り (5)

餌捕り (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/19(月) 18:00:06|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

大きな魚

大きな魚を、捕りました。
期待したのですが、良い角度で飛び上がってくれませんでした。
天気も良くなかったので、幾分ピントが甘いです。

大きな魚 (1)

大きな魚 (2)

大きな魚 (3)

大きな魚 (4)

大きな魚 (5)

大きな魚 (6)

大きな魚 (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/18(日) 18:00:47|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

SS 1/320

[撮影時間] 07:52:37
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/320 秒
[ISO感度] 800
[絞り] F4.8

SS320 Ⅱ (1)

SS320 Ⅱ (2)

SS320 Ⅱ (3)

SS320 Ⅱ (4)

SS320 Ⅱ (5)

0011_2018020821453381b.jpg


RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/17(土) 18:00:05|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

落下直前

ホバリングの最後の方で、ピントが合いました。

[撮影時間] 8:53:14
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 280
[絞り] F7.1

落下前 (1)

落下前 (2)

落下前 (3)

落下前 (4)

落下前 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/16(金) 18:00:36|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

カワセミの写っていないカワセミ写真

こんな写真しか貼る物が有りません、悪しからず

カワセミの写っていない (1)

カワセミの写っていない (2)>
カワセミの写っていない (3)

カワセミの写っていない (5)

カワセミの写っていない

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/15(木) 18:00:12|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

落下

ホバリングから方向転換

落下 (1)

落下 (2)

落下 (3)

落下 (4)

0008_201802082126132e8.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/14(水) 18:00:37|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ペリット

羽繕いの続き  今度はペリットを
さあ これで準備万端 集中してファインダーを覗いていると、スクランブル発進
上流で侵入者の模様、追い掛けて行くが見失ってしまった。

ペリット (1)

ペリット (2)

ペリット (3)

ペリット (4)

ペリット (5)

ペリット (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/13(火) 18:00:26|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

羽繕い

今か今かと飛び込むのを待って居ると、長い羽繕いが始まった。
中々終わらないので、シャッターを切って見た

[撮影時間] 08:49:20
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 280
[絞り] F6.3

羽繕い (1)

羽繕い (2)

羽繕い (3)

羽繕い (4)

羽繕い (5)

羽繕い (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/12(月) 18:00:55|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

今日はホバを良くしたので、遊んで見ました。

ホバリング (1)

ホバリング (2)

ホバリング (3)

ホバリング (4)

ホバリング (5)

スローシャッター ピントが来たのは、これ1枚だけでした

ホバリング (1)

5枚合成

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/11(日) 18:00:55|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

後ろ向き 

残念
折角捉えたが、後ろ向きに成りました。

後ろ向き (1)

後ろ向き (2)

後ろ向き (3)

後ろ向き (4)

後ろ向き (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/10(土) 18:00:25|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

曇り空

雪雲が流れて来て、水面が光り嫌な予感
帰宅後パソコンで見れば、写っていた。

水面が光り (1)

水面が光り (2)

水面が光り (3)

水面が光り (4)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/09(金) 18:00:19|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

竜飛崎

津軽半島 最北端の一軒宿
到着した三日は、みぞれ交じりの雪。
その為四日の出発が予定よりその為1時間早まる、ゆっくりと写真も撮れずバタバタでした。

竜飛岬 (1)

竜飛岬 (2)

竜飛岬 (3)

竜飛岬 (4)

竜飛岬 (5)

40㎞程先の北海道が、霞んで見えます。

竜飛岬 (6)

竜飛岬 (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/08(木) 18:00:10|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

みちのく旅

コロコロ変わる天気に、悩まされる

ユキ国 (1)

リンゴ畑

ユキ国 (2)

春待つさくら

ユキ国 (5)

ホテルの屋上より 「岩木山」 永く待ったが、雲は流れた行かなかった。

ユキ国 (3)

ホテルの屋上より、雰囲気を

ゆき国

足跡

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/07(水) 18:00:32|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

雪国

2月2日~4日 友人と二人で、グルメ・温泉旅行に、青森へ行って来ました。
雪はあまり降らず、風が強かったです。
イメージしていた写真が、撮れなかったのは残念でしたが、、格安ツアーの割には料理、温泉も120点でした。

寒さに弱く 温泉嫌いの家内に、付き合ってもらえず男同士でしたが、良い思い出に成りました。

雪国 (1)

雪国 (2)

雪国(3)

雪国 (4)

雪国 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/06(火) 18:00:11|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

スッキリ

草刈りの甲斐あって、昨日と同じ所へ飛び込みましたが・・・

餌捕り Ⅱ (1)

餌捕り Ⅱ (2)

餌捕り Ⅱ (3)

餌捕り Ⅱ (4)

餌捕り Ⅱ (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/05(月) 18:00:57|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

枯草が邪魔を

枯れ草が先日から画面に入ります、この後カワセミが上流に消えた間に、鎌を持って刈って来ました。

餌捕り (1)

餌捕り (2)

餌捕り (3)

餌捕り (4)

餌捕り (5)

餌捕り (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/04(日) 18:00:15|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ISO 1600

今日は昨日の逆で、SS1/1250を保ちたくて

[撮影時間] 08:50:55
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1600
[絞り] F4.8

1600 Ⅱ (1)

1600 Ⅱ (2)

1600 Ⅱ (3)

1600 Ⅱ (4)

1600 Ⅱ (5)

1600 Ⅱ (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/03(土) 18:00:34|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

本日の昼食

本日の昼食 うに丼定食
20180203132205cb7.jpg

テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/03(土) 13:26:12|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

SS 1/320

ISO 1000以下にするのが嫌で、SS1/320で撮影
週末カメラマンは、曇り空でも出陣しなくては、upする写真が無くなるので・・・

[撮影時間] 07:50:50
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/320 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F4.8

SS320 (1)

SS320 (2)

SS320 (3)

SS320 (4)

SS320 (5)

SS320 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/02(金) 18:00:59|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

雪の中のカワセミ

朝通り掛かりの橋の上、気温が -3℃ 勇気を振り絞りフィールドへ
寒いと思ったら、雪が降り出した。
積っていないので雪カワセミと迄は行かなかったが、頑張って撮影。

雪かわ (1)

雪かわ (2)

雪かわ (3)

雪かわ

ショウ吉さん 明日から二泊三日の旅行に出掛けます。

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/02/01(木) 18:00:21|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

プロフィール

ショウ吉

Author:ショウ吉
メタボ手前で、散歩の口実にカメラを買い、偶然に出会ったカワセミに嵌り、今日に至ります。
’08.3.22日が、初て出会ったカワセミ記念日

京都市在住 72歳  血液型O型

使用機材
カメラ NIKON
D500 D7500   
レンズ NIKON
300/2.8.       
テレコン NIKON  
×1.4 ×1.7   
三脚  GITZO
GT3532S     
雲台  Manfrotto 
503HDV

カレンダー

01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

RANKINGに参加しています

FC2Blog Ranking

訪問者数

リンク

このブログをリンクに追加する リンクはfreeです

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カワセミ (1973)
アオバト (3)
イカル (1)
イソシギ (2)
イソヒヨドリ (5)
エナガ (3)
オオタカ (3)
カイツブリ (6)
カルガモ (15)
カワアイサ (4)
カワラヒワ (9)
キセキレイ (4)
キンクロハジロ (1)
コゲラ (2)
コシアカツバメ (6)
ササゴイ (4)
シジュウカラ (1)
シマアジ (1)
ジョウビタキ (1)
スズメ (12)
セグロセキレイ (8)
ソウシチョウ (1)
チョウゲンボウ (6)
ツグミ (3)
ツバメ (12)
トビ (1)
ノスリ (2)
ヒクイナ (2)
ヒレンジャク (2)
ベニマシコ (1)
ホオジロ (2)
マガモ (4)
ミサゴ (5)
ムクドリ (1)
メジロ (4)
モズ (3)
ヤマガラ (2)
ヤマセミ (1)
野鳥 (44)
動物 (3)
花 (42)
旅行 (193)
虫 (7)
風景 (49)
飛行機 (16)
日記 (87)
未分類 (0)

月別アーカイブ