fc2ブログ

散歩の口実 Ⅱ

カワセミを主に撮影した、写真ブログです

虫捕り 二連発

小魚が増えるまでには、もうすこし掛かりそうです
捨てるには勿体ない、連続には少し足らない、中途半端な画像二連発です。

虫捕り二発 (1)

虫捕り二発 (2)

虫捕り二発 (3)

虫捕り二発 (4)

虫捕り二発 (5)

虫捕り二発 (6)

虫捕り二発 (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



スポンサーサイト



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/31(土) 18:00:56|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

小魚

良く見ないと分からない、、🐟を捕りました。

魚か (1)

魚か (2)

魚か (3)

失敗のおまけシーン

魚か (4)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/30(金) 18:00:58|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

後ろ向き

元来た方へ戻るので、どうしても後ろ向き画像が増えます。
少々ピン甘ですが、突入から撮れました。

後ろ向き (1)

後ろ向き (2)

後ろ向き (3)

後ろ向き (4)

後ろ向き (5)

後ろ向き (6)

後ろ向き (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/29(木) 18:00:56|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

何を捕ったんだろう

虫か魚か、何を捕ったんだろう、良く分かりません。

何なのだろうな (1)

何なのだろうな (2)

何なのだろうな (3)

何なのだろうな (4)

何なのだろうな (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/28(水) 18:00:57|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り失敗

相変わらず小魚が少なく、失敗する事が多いです。

虫捕り (1)

虫捕り (2)

虫捕り (3)

虫捕り (4)

虫捕り (5)

影が面白くて

虫捕り (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/27(火) 18:00:06|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

穴掘り開始か?

止まり物ですが、土を付けてオス登場

土付き

土付き (4)

土付き (1)

土付き (2)

土付き (3)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/26(月) 18:00:14|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

二羽並び

オスの傍へ餌をくれとばかりに、メスが寄って行き。
柳の新芽のの間から、オスが獲物を狙っています。

二羽並び (1)

又もや、止り木に止まったオスの傍へ

二羽並び (2)

促されるように飛び出しましたが、餌捕り失敗でした

二羽並び (3)

二羽並び (4)

二羽並び (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/25(日) 18:00:35|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

春の訪れ

今迄メスがテリトリーとしていた所、オスが現れスクランブルなし
大きな魚を捕り、咥え直して給餌に・・・
このまま、ペアリングが上手く行くことを、願っています。

持ち帰り (1)

持ち帰り (2)

持ち帰り (3)

持ち帰り (4)

持ち帰り (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/24(土) 18:00:36|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

高い所から 大きな魚

椿バックの木の上から、一気にダイブ

高い所から (1)

大きな魚だったので、浮上するまで時間があり捉える事が出来ました。

高い所から (2)

高い所から (3)

高い所から (4)

高い所から (5)

高い所から (6)

高い所から (7)

料理中 パラパラ

高い所から

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/23(金) 18:00:27|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

威嚇

侵入者有り 威嚇します

威嚇 (1)

威嚇 (2)

威嚇 (3)

威嚇 (4)

威嚇 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/22(木) 18:00:15|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

猛禽類

ミサゴ・ノスリ・鳶?ハヤブサは、分かりました。

0049_20180310164917491.jpg

0052_20180310164920a33.jpg

0055_201803101649205fd.jpg

0058.jpg

0052 (2)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/21(水) 18:00:01|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

失敗

水中まで写っていたのに…
良い形でもあったが、魚が付いていなかった

失敗 (1)

失敗 (2)

失敗 (3)

失敗 (4)

失敗 (5)

失敗 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/20(火) 18:00:32|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

虫捕り 6

[撮影時間] 08:32:19
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 900
[絞り] F5.6

虫3 (1)

虫3 (2)

虫3 (3)

虫3 (4)

虫3 (5)

虫3 (6)

虫3 (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/19(月) 18:00:06|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

虫捕り 5

[撮影時間] 09:31:42
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 450
[絞り] F7.1

虫5 (1)

虫5 (2)

虫5 (3)

虫5 (4)

虫5 (5)

0043_20180304164959afa.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/18(日) 18:00:03|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

虫捕り 4

[撮影時間] 09:30:28
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 250
[絞り] F7.1

虫4 (1)

虫4 (2)

虫4 (3)

虫4 (4)

虫4 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/17(土) 18:00:49|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

スローシャッター

一寸一息
この日はホバリングをしそうだったので、思い切ってスローシャッター
雲台を固めにして、しっかりと構える。
案の定 飛び込んだ水面シーンは、ブレブレ

[撮影時間] 07:55:00
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/100 秒
[ISO感度] 100
[絞り] F5.6

スローシャッター (1)

スローシャッター (2)

スローシャッター (3)

スローシャッター (4)

スローシャッター (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/16(金) 18:00:59|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

虫捕り 3

昨日と時間や設定が、微妙に違います。
[撮影時間] 08:23:08
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 320
[絞り] F6.3

虫2 (1)

虫2 (2)

虫2 (3)

虫2 (4)

虫2 (5)

虫2 (6)

虫2 (7)
RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/15(木) 18:00:35|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

虫捕り 2

[撮影時間] 08:22:56
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度450
[絞り] F6.3

虫 (1)

虫 (2)

虫 (3)

虫 (4)

虫 (5)

虫 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/14(水) 18:00:26|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

虫捕り 1

朝から魚を捕らず、虫ばかり
[撮影時間] 08:02:32
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 400
[絞り] F5.0

虫捕り (1)

虫捕り (2)

虫捕り (3)

虫捕り (4)

虫捕り (5)

虫捕り (6)

虫捕り (7)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/13(火) 18:00:39|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

虫の様なもの

皮肉な事にこんな時に限って、魚ではなく虫

虫 (1)

虫 (2)

虫 (3)

虫 (4)

虫 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/12(月) 18:00:20|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

後ろ向き

春の便り  友人からイカナゴの釘煮が、届きました。
      花粉症も、酷くなってきて点鼻薬が離せません。

バッチリ捉えたが、元来た方へ帰って行った
皮肉な事に、終止後ろ向き

後ろ向き (1)

後ろ向き (2)

後ろ向き (3)

後ろ向き (4)

後ろ向き (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/11(日) 18:00:39|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

羽繕い

眼下の枯草で、羽繕い
少し大きめで、upして見ました

羽繕い (1)

羽繕い (2)

羽繕い (3)

羽繕い (4)

0042.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/10(土) 18:00:17|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

金沢二十一世紀美術館

3月6日には、金沢二十位世紀美術館へも
写真を撮れる場所は、限られています 
少し立ち寄る程度だったので、心残りでした。

金沢近代美術館 (1)

金沢近代美術館 (2)

金沢近代美術館 (3)

金沢近代美術館 (4)

金沢近代美術館 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/09(金) 18:00:07|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

五箇山

3月6日に日帰りで
3月に入っての気温の上昇、前日の雨で、期待の雪景色は撮れませんでした。

五箇山 (1)

五箇山 (2)

五箇山 (3)

五箇山 (4)

五箇山 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/08(木) 18:00:19|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

カワセミの写っていないカワセミ写真

此処の所、カワセミの出が、グッと悪くなりました。
春も近く何処かへ、オスを捜しに出掛けて居るのなら良いが。
何しろ上流下流とも、テリトリーはメスですから。

カワセミの写っていない (1)

カワセミの写っていない (2)

カワセミの写っていない (3)

カワセミの写っていない

止まり物

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:カワセミの写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/07(水) 18:00:15|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

大きな魚を、get

大きな魚を捕る所が撮れましたが、悲しいかな此方向き
苦手な手前に飛んで来るやつ
最後は辛うじて見える所で、料理をする

大きな魚 (1)

大きな魚 (2)

大きな魚 (3)

大きな魚 (4)

大きな魚 (5)

大きな魚 (6)

大きな魚 (7)

大きな魚 (8)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/06(火) 18:00:29|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

仲間達

川原で出会った、野鳥達

イカル

イカル

キセキレイ (1)

キセキレイ

ジョウビタキ (2)

ジョウビタキ

ツグミ (1)

ツグミ (2)

ツグミ (3)

ツグミの水浴び

メジロ

メジロ

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/05(月) 18:00:44|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

京都 城南宮 梅

昨日 城南宮の梅を見に行って来ました。未だ三分咲き
青空が欲しかった

D300に16~85㎜を、お供にして

0045_20180303204305a9d.jpg

0047.jpg

0048_20180303204306fb8.jpg

0051_20180303204307c5d.jpg

0054.jpg

0055.jpg

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2018/03/04(日) 18:00:33|
  2. 風景
  3. | コメント:2

飛び姿

飛び姿色々

飛び姿 (1)

飛び姿 (2)

飛び姿 (3)

飛び姿 (4)

飛び姿 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/03(土) 18:00:12|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

水絡み

水絡み色々

水絡み (1)

水絡み (2)

水絡み (3)

水絡み (4)

水絡み (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/02(金) 18:00:42|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

早 三月

二月はアッと言う間に終わり、早 三月です
未だ恋の季節には早く、上流下流の個体と追っかけ合(メスですが)
魚が少なく、虫を捕って来ました

枯草にもめげず (4)

枯草にもめげず (5)

枯草にもめげず (6)

枯草にもめげず (7)

枯草にもめげず (8)

枯草にもめげず (9)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/03/01(木) 18:00:24|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

プロフィール

ショウ吉

Author:ショウ吉
メタボ手前で、散歩の口実にカメラを買い、偶然に出会ったカワセミに嵌り、今日に至ります。
’08.3.22日が、初て出会ったカワセミ記念日

京都市在住 72歳  血液型O型

使用機材
カメラ NIKON
D500 D7500   
レンズ NIKON
300/2.8.       
テレコン NIKON  
×1.4 ×1.7   
三脚  GITZO
GT3532S     
雲台  Manfrotto 
503HDV

カレンダー

02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

RANKINGに参加しています

FC2Blog Ranking

訪問者数

リンク

このブログをリンクに追加する リンクはfreeです

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カワセミ (1973)
アオバト (3)
イカル (1)
イソシギ (2)
イソヒヨドリ (5)
エナガ (3)
オオタカ (3)
カイツブリ (6)
カルガモ (15)
カワアイサ (4)
カワラヒワ (9)
キセキレイ (4)
キンクロハジロ (1)
コゲラ (2)
コシアカツバメ (6)
ササゴイ (4)
シジュウカラ (1)
シマアジ (1)
ジョウビタキ (1)
スズメ (12)
セグロセキレイ (8)
ソウシチョウ (1)
チョウゲンボウ (6)
ツグミ (3)
ツバメ (12)
トビ (1)
ノスリ (2)
ヒクイナ (2)
ヒレンジャク (2)
ベニマシコ (1)
ホオジロ (2)
マガモ (4)
ミサゴ (5)
ムクドリ (1)
メジロ (4)
モズ (3)
ヤマガラ (2)
ヤマセミ (1)
野鳥 (44)
動物 (3)
花 (42)
旅行 (193)
虫 (7)
風景 (49)
飛行機 (16)
日記 (87)
未分類 (0)

月別アーカイブ