fc2ブログ

散歩の口実 Ⅱ

カワセミを主に撮影した、写真ブログです

パソコンの力

水門の奥の暗い所に飛び込む、モニターで見たら真っ黒け
パソコンで明るくしたら、形が見えて来た。
画像は荒いが、良しとしなけらば

パソコンの力 (1)

パソコンの力 (2)

パソコンの力 (3)

パソコンの力 (4)

パソコンの力 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/31(日) 17:50:15|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

カワセミの

カワセミの写っていない、カワセミ写真

カワセミの (1)

カワセミの (2)

カワセミの少しだけ写っている、カワセミ写真


カワセミの (3)

カワセミの (4)

カワセミの (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/30(土) 17:50:43|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

止まり物

備蓄より

止まり物 (1)

止まり物 (2)

止まり物 (3)

止まり物 (4)

止まり物 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/29(金) 17:49:47|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り

[撮影時間] 08:28:55
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 800
[絞り] F6.3

餌捕り (1)

餌捕り (2)

餌捕り (3)

餌捕り (4)

餌捕り (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/28(木) 17:49:54|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

二羽並び

今シーズン初の、二羽並び
[撮影時間] 07:20:42
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 200
[絞り] F4.8

二羽並び (1)

二羽並び (2)

二羽並び (3)

二羽並び (4)

二羽並び (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/27(水) 16:58:14|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

オスがやって来た

朝到着するや否や、メスが飛来
カメラをようやくセットしたら、オスが来たようで羽根を震わす
オスの元へ

[撮影時間] 07:16:59
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F4.8

オスがやって来た (1)

オスがやって来た (2)

オスがやって来た (3)

オスがやって来た (4)

オスがやって来た (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/26(火) 17:49:25|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

これ一回

朝から探し回り、三か所目で出会う
しかしこれ一回のみ、本日終了

此れ一枚 (1)

此れ一枚 (2)

此れ一枚 (3)

此れ一枚 (4)

此れ一枚 (5)

此れ一枚 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/25(月) 17:50:12|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

シマアジ

カワセミの出が極端に悪く、先輩に教えて貰ったシマアジ
最初に聞いた時にはに、海の魚が何故川にと思いました。

シマアジ (1)

シマアジ (2)

シマアジ (3)

シマアジ (4)

シマアジ (5)

シマアジ (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/24(日) 17:49:16|
  2. シマアジ
  3. | コメント:0

逃げる魚

餌捕り失敗ですが、良く見ると小魚が沢山逃げています。

[撮影時間] 09:03:03
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 720
[絞り] F5.6

逃げる (1)

逃げる (2)

逃げる (3)

逃げる (4)

逃げる (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/23(土) 17:49:25|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

合成

上5枚を、GIFアニメソフトで、加工しました

[撮影時間] 09:01:35
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 200
[絞り] F5.6

合成 (1)

合成 (2)

合成 (3)

合成 (4)

合成 (5)

合成 (1)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/22(金) 17:50:31|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

中流域

上流の出が悪いので、下流域まで偵察に。
そうすると下流のメスが、上流の方へと飛んで行く
急いで中流域まで行ったが、間に合わず

待つこと1時間半、上流のオスがやって来ました。
この一回で、本日終了

中流 (1)

中流 (2)

中流 (3)

中流 (4)

中流 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/21(木) 17:49:56|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバ

今日もホバリング写真

ホバ (1)

ホバ (2)

ホバ (3)

ホバ (4)

ホバ (1)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/20(水) 17:49:51|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り失敗

出が悪いので、数少ないチャンス
この個体、餌捕りが下手くそ?魚が少ないのかな?

失敗 (1)

この場所から、ホバリングして水中へ

失敗 (2)

失敗 (3)

失敗 (4)

失敗 (5)

失敗 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/19(火) 17:50:09|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

春が近いので、伴侶を求めて何処かへ
出て来る回数が少ないので、同じよう様な写真に成ります。
此処の所よくホバリングをします。

ホバリング (1)

ホバリング (2)

ホバリング (3)

ホバリング (4)

ホバリング (5)

ホバリング (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/18(月) 17:50:06|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

二匹 捕り

横に素早い動き、付いて行くのがやっと
辛うじてフレーム内に、納まりました。

[撮影時間] 09:19:52
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F5.6

二匹 (1)

二匹 (2)

二匹 (3)

二匹 (4)

二匹 (5)

二匹 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/17(日) 17:50:30|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

飛び姿

備蓄より

飛び姿 (1)

飛び姿 (2)

飛び姿 (3)

飛び姿 (7)

飛び姿 (9)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/16(土) 17:48:16|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

着木

今日も備蓄

着木 (2)

着木 (3)

着木 (4)

着木 (5)

着木

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/15(金) 17:46:25|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

水絡み

備蓄より

水絡み (6)

水絡み (7)

水絡み (8)

水絡み (9)

水絡み (10)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/14(木) 17:50:37|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

止まり物

仲間より、情報は貰っているけれど・・・

川原も気に成るが、備蓄で!

止まり物 (2)

止まり物 (3)

止まり物 (4)

止まり物 (5)

止まり物 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/13(水) 17:50:24|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

カワセミの写っていないカワセミ写真

備蓄より

kawasemino (1)

kawasemino (2)

kawasemino (3)

kawasemino (4)

kawasemino (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/12(火) 17:50:15|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

水絡み

母親のお寺参りで、撮影に行けていません。
備蓄より

水絡み (1)

水絡み (2)

水絡み (3)

水絡み (4)

水絡み (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/11(月) 17:50:28|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

落とした🐟

料理中に魚を落としました、急いで拾いに行く所です

[撮影時間] 08:47:07
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 450
[絞り] F6.3

落とした🐟 (1)

落とした🐟 (2)

落とした🐟 (3)

落とした🐟 (4)

落とした🐟 (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/10(日) 17:49:59|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

水面近くのホバリング パラパラ動画付き

[撮影時間] 08:09:54
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 800
[絞り] F5.0

ホバ (1)

ホバ (2)

ホバ (3)

ホバ (4)

ホバ (5)

ホバ (6)

ホバ (7)

ホバ (1)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/09(土) 17:49:38|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

小魚 3

天気が良いと、ヒントが良く来てくれます。

[撮影時間] 08:46:33
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F6.3

小魚3 (1)

小魚3 (2)

小魚3 (3)

小魚3 (4)

小魚3 (5)

小魚3 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/08(金) 17:49:57|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

小魚 2

理想形  魚が大きければ、尚 良し

[撮影時間] 08:46:02
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F6.3

小魚2 (1)

小魚2 (2)

小魚2 (3)

小魚2 (4)

小魚2 (5)

小魚2 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/07(木) 17:50:12|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ノー トリミング

イソヒヨドリの ノー トリミング
離れて構えていると、向こうから近付いてきました。 

イソヒヨドリ (1)

イソヒヨドリ (2)

イソヒヨドリ (3)

イソヒヨドリ (4)

古くなりましたが ヒドリガモ

ヒドリガモ

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/06(水) 17:48:36|
  2. イソヒヨドリ
  3. | コメント:0

小魚 1

良く見ないと分からないような、小魚

[撮影時間] 08:39:42
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1000
[絞り] F6.3

小魚1 (1)

小魚1 (2)

小魚1 (3)

小魚1 (4)

小魚1 (5)

小魚1 (6)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/05(火) 17:50:13|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

途中から雨が

梅を撮りに行ったが、鳥屋の性 (動くものを見ると)
昨日 雨が降るまでにと、御所へ出掛けました。
予報より早く降りだしたので、早々に退散

0010_2019030322260111d.jpg

0011_20190303222602c30.jpg

0012_20190303222604122.jpg

雨の降りだし 85㎜で大トリミング

0013_20190303222605179.jpg

0014_20190303222606e5a.jpg

0015_201903032226086b9.jpg
RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。




テーマ:季節の花 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/04(月) 17:50:24|
  2. | コメント:0

入れ替わり

虫の様なものを、捕りました
良く似たパターンだったので、石の上の画像を入れ替えました。

虫捕りが (1)

虫捕りが (2)

虫捕りが (3)

虫捕りが (4)

虫捕りが (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/03(日) 17:50:30|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバから

ホバリングが後ろ向きだったので、水面に集中

[撮影時間] 08:51:34
[焦点距離(35mmフィルム換算)] 1000.0 mm
[シャッタースピード] 1/1250 秒
[ISO感度] 1250
[絞り] F4.8

ホバから (1)

ホバから (2)

ホバから (3)

ホバから (4)

ホバから (5)

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/02(土) 17:50:02|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

弥生三月 梅便りも気に成ります
春のスタートに、ホバリング

ホバ (1)

ホバ (2)

ホバ (3)

ホバ (4)

ホバ (5)

ホバ動画

RANKINGに参加しています、下の「赤いバナー」をポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/03/01(金) 17:50:11|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

プロフィール

ショウ吉

Author:ショウ吉
メタボ手前で、散歩の口実にカメラを買い、偶然に出会ったカワセミに嵌り、今日に至ります。
’08.3.22日が、初て出会ったカワセミ記念日

京都市在住 72歳  血液型O型

使用機材
カメラ NIKON
D500 D7500   
レンズ NIKON
300/2.8.       
テレコン NIKON  
×1.4 ×1.7   
三脚  GITZO
GT3532S     
雲台  Manfrotto 
503HDV

カレンダー

02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

RANKINGに参加しています

FC2Blog Ranking

訪問者数

リンク

このブログをリンクに追加する リンクはfreeです

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カワセミ (1973)
アオバト (3)
イカル (1)
イソシギ (2)
イソヒヨドリ (5)
エナガ (3)
オオタカ (3)
カイツブリ (6)
カルガモ (15)
カワアイサ (4)
カワラヒワ (9)
キセキレイ (4)
キンクロハジロ (1)
コゲラ (2)
コシアカツバメ (6)
ササゴイ (4)
シジュウカラ (1)
シマアジ (1)
ジョウビタキ (1)
スズメ (12)
セグロセキレイ (8)
ソウシチョウ (1)
チョウゲンボウ (6)
ツグミ (3)
ツバメ (12)
トビ (1)
ノスリ (2)
ヒクイナ (2)
ヒレンジャク (2)
ベニマシコ (1)
ホオジロ (2)
マガモ (4)
ミサゴ (5)
ムクドリ (1)
メジロ (4)
モズ (3)
ヤマガラ (2)
ヤマセミ (1)
野鳥 (44)
動物 (3)
花 (42)
旅行 (193)
虫 (7)
風景 (49)
飛行機 (16)
日記 (87)
未分類 (0)

月別アーカイブ