fc2ブログ

散歩の口実 Ⅱ

カワセミを主に撮影した、写真ブログです

給餌

下の子の所へ、オス親が魚を咥えてやって来た
親が寄って行くが、雛は上手く貰えない
親が飛び立ち、雛が追いかけけて行く
カメラマンから、見えない所へ行ってしまった

給餌 (1)

給餌 (2)

給餌 (3)

給餌 (4)

給餌 (5)

給餌 (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/30(木) 17:49:51|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

二羽止まり

下流で先日の雛を撮っていたら、上流に二羽いるとの情報
急いで駆け付ける

二羽止まり (1)

二羽止まり (2)

二羽止まり (3)

上の子が別の高い枝に、飛んで行く

二羽止まり (4)

二羽止まり (5)

上の子と♀親

二羽止まり

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/29(水) 17:50:00|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

雛の初飛び込み

先着組からこの子は、飛び込んでいないと聞く
二羽止まっていた、別の個体は水浴び餌捕りをしていたらしい。
ファインダーを覗き、今か今かと息をのむ
中々飛び込まない、飛び込む格好をするがまた元の態勢。

押すなよ押すなよの声が、聞こえそうな雰囲気
ストレッチや羽繕いばかりで、一向に進展しない
やっと飛び込んだのが、この写真今一格好だが記念の絵

初飛び込み (1)

初飛び込み (2)

初飛び込み (3)

初飛び込み (4)

初飛び込み (5)

初飛び込み (6)

初飛び込み (7)

初飛び込み (8)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/28(火) 17:49:51|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

失敗した

魚が少ないことも有るが、この雛さんまだ上手に餌が捕れません
沢山食べて、子孫を残して欲しいものです

失敗した (1)

失敗した (2)

失敗した (3)

失敗した (4)

失敗した (4)

失敗した (5)

失敗した (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/27(月) 17:49:51|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

止まり物

先日に続く、この時ばかりと沢山撮ったので

止まり物 (1)

止まり物 (2)

止まり物 (3)

止まり物 (4)

止まり物 (5)

止まり物 (6)

止まり物 (7)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/26(日) 17:50:05|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

何か

何か咥えているようですが、小さすぎて何だか分かりません  

何か (1)

何か (2)

何か (3)

何か (4)

何か (5)

何か (6)

何か (7)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/25(土) 17:49:55|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

二羽止まり

一羽を追い掛けていると、もう一羽飛んで来ました

二羽止まり (1)

二羽止まり (2)

二羽止まり (3)

二羽止まり (4)

二羽止まり (5)

二羽止まり (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/24(金) 17:49:22|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

初雛

訪問頂いてる方のブログでは、雛が写っているのに・・・
やっと当方でも、雛を見ることが出来ました。
少し大きくなっていますが

初雛 (1)

初雛 (2)

初雛 (3)

初雛 (4)

初雛 (5)

初雛 (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/23(木) 17:49:57|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

失敗

餌捕り失敗の巻

失敗 (1)

失敗 (2)

失敗 (3)

失敗 (4)

失敗 (5)

失敗 (6)

失敗 (7)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/22(水) 17:49:28|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

別個体

先日のカルガモと、別個体
何時もと違った場所で、カワセミを待っていると
先日は7羽だったが、本日のは9羽です

カルガモ (1)

カルガモ (2)

カルガモ (3)

カルガモ (4)

カルガモ (5)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/21(火) 17:50:16|
  2. カルガモ
  3. | コメント:0

良い角度で

何時も通る時に、泣き声は聞いていたウグイス
うまい具合に見える所へ、出た来てくれた

ウグイス (1)

ウグイス (2)

ウグイス (3)

ウグイス (4)

ウグイス (5)

ウグイス (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/20(月) 17:50:12|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

ラッキー

今日もカワセミのサービスが悪かったと、嘆いていたら
仕事場に帰り着いたら、前の工場の踊り場に何やら動くもの
急いでカバンからカメラを取り出したが、望遠の手持ちでは安定せず

飛ばないでくれと祈りながら、三脚をセット
猛禽類は中々動かない、30分強対峙したが、空腹に負け自宅へ

チョウゲンボウ (1)

チョウゲンボウ (2)

チョウゲンボウ (3)

チョウゲンボウ (4)

チョウゲンボウ (5)

チョウゲンボウ (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/19(日) 17:49:53|
  2. チョウゲンボウ
  3. | コメント:0

止まり物

水絡みのチャンスは二回ありましたが、何れもボツ

カワセミ (1)

カワセミ (2)

カワセミ (3)

カワセミ (4)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/18(土) 17:50:06|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

コガネムシを捕る

今日は何でも撮り、ブログ写真にすると意気込み参戦
朝一番に出会ったのが、イソヒヨドリでした

イソヒヨドリ (1)

イソヒヨドリ (2)

イソヒヨドリ (3)

イソヒヨドリ (4)

イソヒヨドリ (5)

イソヒヨドリ (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/17(金) 17:49:40|
  2. イソヒヨドリ
  3. | コメント:0

珍しくもなく

お察しください、カワセミの状況

スズメ (1)

スズメ (2)

スズメ (3)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/16(木) 17:49:52|
  2. スズメ
  3. | コメント:0

7羽の子連れ

私にとって、今年初のカルガモ親子
仲間によると、も少しいたようです

カルガモ (1)

カルガモ (2)

カルガモ (3)

カルガモ (4)

カルガモ (5)

カルガモ (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/15(水) 17:50:00|
  2. カルガモ
  3. | コメント:0

高山

高山を訪れたのは二回目、意外に覚えているもので、自分の記憶力に少し安心しました。

高山 (1)

高山 (2)

高山 (3)

高山 (4)

高山 (5)

高山 (6)

高山 (7)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/14(火) 17:50:13|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

城山公園

少し早く着いたので、旅館で教えて貰った城山公園を散策
天気は曇りだが、変わり易い空模様降っていない間にと

朝下呂を出た時は傘が必要だったが、高山では傘なしでも歩けるくらい

城山公園 (1)

城山公園 (2)

城山公園 (3)

城山公園 (4)

城山公園 (5)

城山公園 (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/13(月) 17:49:36|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

旅館

下呂の旅館は今一だったので、しかしこの旅館はサービス・料理も満足だった。
泉質はここが悪いわけではないが、下呂の方が私に合っていた。
高台にある為、前もってお迎えの予約をしておいた。

旅館 (1)

旅館 (2)

旅館 (3)

旅館 (4)

旅館 (5)

旅館 (6)

旅館 (7)

旅館8

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/12(日) 17:50:01|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

下呂


下呂 (1)

下呂 (2)

下呂 (3)

二日目 高山行の普通列車に乗る 各駅停車に揺られ1時間4分、なんとなく郷愁を感じた

下呂 (4)

下呂 (5)

下呂 (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/11(土) 17:50:13|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

下呂温泉合掌村

心配していた雨もなく、曇り空
天候を心配し,35mm単焦点を持ってきたのが失敗だった
下がる事も出来ず、悪戦苦闘 写りだけは、良かった

五箇山へは2回行ったが二回共雨、曇り空ながら初めてまともに、合掌造

飛騨合掌村 (1)

飛騨合掌村 (2)

飛騨合掌村 (3)

飛騨合掌村 (4)

飛騨合掌村 (5)

飛騨合掌村 (6)

飛騨合掌村 (8)

飛騨合掌村 (9)

飛騨合掌村 (10)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/10(金) 17:29:50|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

矢尽きる

昨日 カワセミ写真の在庫が、途切れてしまう
今日は6月5日から行った、下呂・高山の写真で息を繋ぐ

梅雨入り間近 天候を心配しながらの出発

往路 (1)

8時34分「ひだ25号」帝国に出発、山科辺りでディゼル列車である事に気づく

往路 (2)

往路 (3)

待機中の「スーパーはくと」

往路 (4)


往路 (5)

岐阜で名古屋から来た「ひだ」を連結、再出発の時に長良川鉄道を垣間見た

往路 (6)

往路 (7)

往路 (8)

下手糞なカメラマンは、選ぶのが下手だから枚数が増える
まさにその典型例である

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/09(木) 17:49:51|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

ホバリング

先日のホバの残り物

ホバ (1)

ホバ (2)

ホバ (3)

ホバ (4)

ホバ (5)

ホバ (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/08(水) 17:49:52|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

橋の下

橋の中よりダイブ 枯草が邪魔をした
一度は咥えたが、胸びれの先の様で落とした様だ

捕り逃がす (1)

捕り逃がす (2)

捕り逃がす (3)

捕り逃がす (4)

捕り逃がす (5)

捕り逃がす (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/07(火) 17:49:47|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

止まり物

刀折れ 矢尽きるまで、あと少し

随分と荒れています、子育て中と思われる
早く子を、出さないかと通っています。

止まり物 (1)

止まり物 (2)

止まり物 (3)

止まり物

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/06(月) 17:49:31|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

何でも撮る

カワセミを待っている目の前で、マガモが
在庫が乏しいので、プルプルシーンでも撮るかと、シャッターを切ったがこの結果

マガモ (1)

マガモ (2)

マガモ (3)

マガモ (4)

マガモ (5)

マガモ (6)

マガモ (7)

マガモ (8)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/05(日) 17:49:23|
  2. マガモ
  3. | コメント:0

止まり物

上流の橋桁に現れたと、長老から電話を貰う
急いで駆け付けて、間に合った
一回飛び込んだが、付いて行けず

その後転々と止まりながら、下流の橋脚へ
この日は、一回出会っただけで撤収

止まり物 (1)

止まり物 (3)

止まり物 (5)

止まり物 (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/04(土) 17:50:14|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

出会いは3回

7時過ぎに到着、すでに止まり木で待ってくれていた
ただ何もせずに、下流へ
次に遠くの橋脚にポツリ 急いで駆け付け、何とか餌捕りを撮る
撤収間際にメスが飛来、何もしないで、お寺の方へ

止まり物3回 (1)

止まり物3回 (2)

止まり物3回 (3)

水絡み (1)

止まり物3回 (4)

止まり物3回 (5)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/03(金) 17:49:37|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

伊勢参り Ⅲ

少し賑わいを取り戻した、参道

参道 (1)

参道 (2)

参道 (3)

参道 (4)

参道 (5)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/02(木) 17:49:23|
  2. 日記
  3. | コメント:0

伊勢参りⅡ

お昼前に到着、毎回伺うお店で、昼食
メニューも価格も変わっていた、次回は違うところを探そう

昼食 (1)

昼食 (2)

昼食 (3)

昼食 (4)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2022/06/01(水) 17:49:52|
  2. 日記
  3. | コメント:0

プロフィール

ショウ吉

Author:ショウ吉
メタボ手前で、散歩の口実にカメラを買い、偶然に出会ったカワセミに嵌り、今日に至ります。
’08.3.22日が、初て出会ったカワセミ記念日

京都市在住 72歳  血液型O型

使用機材
カメラ NIKON
D500 D7500   
レンズ NIKON
300/2.8.       
テレコン NIKON  
×1.4 ×1.7   
三脚  GITZO
GT3532S     
雲台  Manfrotto 
503HDV

カレンダー

05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

RANKINGに参加しています

FC2Blog Ranking

訪問者数

リンク

このブログをリンクに追加する リンクはfreeです

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カワセミ (1973)
アオバト (3)
イカル (1)
イソシギ (2)
イソヒヨドリ (5)
エナガ (3)
オオタカ (3)
カイツブリ (6)
カルガモ (15)
カワアイサ (4)
カワラヒワ (9)
キセキレイ (4)
キンクロハジロ (1)
コゲラ (2)
コシアカツバメ (6)
ササゴイ (4)
シジュウカラ (1)
シマアジ (1)
ジョウビタキ (1)
スズメ (12)
セグロセキレイ (8)
ソウシチョウ (1)
チョウゲンボウ (6)
ツグミ (3)
ツバメ (12)
トビ (1)
ノスリ (2)
ヒクイナ (2)
ヒレンジャク (2)
ベニマシコ (1)
ホオジロ (2)
マガモ (4)
ミサゴ (5)
ムクドリ (1)
メジロ (4)
モズ (3)
ヤマガラ (2)
ヤマセミ (1)
野鳥 (44)
動物 (3)
花 (42)
旅行 (193)
虫 (7)
風景 (49)
飛行機 (16)
日記 (87)
未分類 (0)

月別アーカイブ