fc2ブログ

散歩の口実 Ⅱ

カワセミを主に撮影した、写真ブログです

失敗

月末を失敗写真で終えるのは、辛いものが有りますが
明日より今年最後の月を、良い写真で締めくくらねば

失敗 (1)

失敗 (2)

失敗 (3)

失敗 (4)

失敗 (5)

失敗 (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/30(水) 17:49:57|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り

着水迄の振り幅が短いと、追いやすいです。
お陰で連続写真が、撮れました。

餌捕り (1)

餌捕り (2)

餌捕り (3)

餌捕り (4)

餌捕り (5)

餌捕り (6)

餌捕り (7)

餌捕り (8)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/29(火) 17:49:36|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

案山子

真正面のホバリング、案山子状態の写真に成りました。

案山子 (1)

案山子 (2)

案山子 (3)

案山子 (4)

案山子 (5)

案山子 (6)

案山子 (7)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/28(月) 17:49:46|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

やや逆光

河原の生け垣に邪魔をされ、これより下流に行けず仕方なし。
こう言う時に限り、少し大きめな魚を捕りました。

やや逆光 (1)

やや逆光 (2)

やや逆光 (3)

やや逆光 (4)

やや逆光 (5)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/27(日) 17:49:49|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

しっぱい

朝一番のチャンス、水飛沫が上がる瞬間までカメラを振れなかった。

しっぱい (1)

しっぱい (2)

しっぱい (3)

しっぱい (4)

しっぱい (5)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/26(土) 17:50:08|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

小川を挟んで下流方向でホバリング
追いかけるのは無理と判断し、斜めの光の写真

ホバ (1)

ホバ (2)

ホバ (3)

ホバ (4)

ホバ (5)

ホバ (6)

ホバ (7)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/25(金) 17:50:05|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

こんなのが飛ぶと

猛禽類が飛ぶと、カワセミが警戒して出て来なくなります。
カワセミファンとしては、恨めしいです。

チョウゲンボウ (1)

チョウゲンボウ (2)

チョウゲンボウ (3)

チョウゲンボウ (4)

チョウゲンボウ (5)

チョウゲンボウ (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/24(木) 17:49:43|
  2. チョウゲンボウ
  3. | コメント:0

水浴び

水浴びの良い所取り、順番に並べて見ました。

水浴び (3)

水浴び (2)

水浴び (1)

水浴び (4)

水浴び (5)

水浴び (6)

水浴び (7)

水浴び (8)

水浴び (9)


RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/23(水) 17:49:49|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

浅瀬に

浅瀬に飛び込むと、確率よく魚を捕るのですが
今回はミスった様です

浅瀬 (1)

浅瀬 (2)

浅瀬 (3)

浅瀬 (4)

浅瀬 (5)

浅瀬 (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/22(火) 17:49:48|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

失敗

一瞬 咥えたのですが、落としてしまったようです。
しっぽの先だった様で、魚は命拾い

失敗 (1)

失敗 (2)

失敗 (3)

失敗 (4)

失敗 (5)

失敗 (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/21(月) 17:49:35|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

貝殻

水浴びだと思って撮っていたら、貝殻の様な物を咥えて来ました。

貝殻 (1)

貝殻 (2)

貝殻 (3)

貝殻 (4)

貝殻 (5)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/20(日) 17:49:50|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ゴリ

天気も良く、ピントが良く合うのに、ゴリとはね!

ゴリ (1)

ゴリ (2)

ゴリ (3)

ゴリ (4)

ゴリ (5)

ゴリ (6)

ゴリ (7)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/19(土) 17:49:29|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

珍客

先日からカワセミの止まり木周辺を、タシギがうろうろしています。
草の中に入りミミズを捕っているようで、見える所に出て来てくれません。

タシギ (1)

タシギ (2)

タシギ (3)

タシギ (4)

タシギ (5)

タシギ (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/18(金) 17:49:50|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

大きな魚

久々に大きな魚を捕るところが、撮れました。
形は今一ですが、大満足

大きな (1)

大きな (2)

大きな (3)

大きな (4)

大きな (5)

大きな (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/17(木) 17:49:49|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り

年に何回も撮れないこの形(魚付き)  ⑶ ⑷枚目
⑷枚目は、少し大きくして見ました。

餌捕り (1)

餌捕り (2)

餌捕り (3)

餌捕り (4)

餌捕り (5)

餌捕り (6)

餌捕り (7)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/16(水) 17:50:19|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

失敗

今日は失敗の巻

失敗 (1)

失敗 (2)

失敗 (3)

失敗 (4)

失敗 (5)

失敗 (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/15(火) 17:49:50|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

珍客

我がフィールドで初めて見た、オオバン
藻を主食としているようだ。

オオバン (1)

オオバン (4)

オオバン (7)

オオバン (9)

オオバン (10)

オオバン (11)

オオバン (12)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/14(月) 17:50:18|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

ゴリ

ゴリが好きなのか、これしか捕れないのか
ゴリを捕って来る事が、多いです。

ゴリ (1)

ゴリ (2)

ゴリ (3)

ゴリ (4)

ゴリ (5)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/13(日) 17:49:56|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

小魚

良く見て下さい、咥えています

小魚 (1)

小魚 (2)

小魚 (3)

小魚 (4)

小魚 (5)

小魚 (6)

小魚 (7)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/12(土) 17:49:44|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

朝早く、あまり日が差し込まない時に、ホバ
奇麗な色が、出なかった。

ホバ (1)

ホバ (2)

ホバ (3)

ホバ (5)

ホバ (4)

ホバ (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/11(金) 17:49:46|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

水浴び

水浴びに予感、急いで位置を変えたのが正解
反対の飛び込みを捨て、こちら向き二回

水浴び (1)

水浴び (2)

水浴び (3)

水浴び (4)

水浴び (5)

水浴び (6)

水浴び (7)

水浴び (8)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。





テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/10(木) 17:49:31|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

餌捕り失敗

カメラマン二人、彼の位置からは、ここは見えなかった。

失敗 (6)


失敗 (7)

失敗 (8)

失敗 (9)

失敗 (10)

失敗 (11)

失敗 (12)

失敗 (13)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/09(水) 17:49:39|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

皆既月食

とれとれの画像

0011_2022110820101502b.jpg

0012_20221108201017fdb.jpg

0014_20221108201019865.jpg

0017_20221108201022e02.jpg

0018_20221108201022d55.jpg

0020_202211082010248fd.jpg

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



  1. 2022/11/08(火) 20:11:41|
  2. 日記
  3. | コメント:0

何やら

何か判別のつかない物を、捕って来ました。

何やら (1)

何やら (2)

何やら (3)

何やら (4)

何やら (5)

何やら (6)

何やら (7)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/08(火) 17:49:52|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

祐徳稲荷

京都では伏見稲荷が有名ですが、九州では太宰府天満宮に次いで二番目に多い参拝客らしいです

祐徳稲荷 (1)

祐徳稲荷 (2)

祐徳稲荷 (3)

祐徳稲荷 (4)

祐徳稲荷 (5)

祐徳稲荷 (6)

祐徳稲荷 (7)

祐徳稲荷 (8)

祐徳稲荷 (9)

祐徳稲荷 (10)

祐徳稲荷

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/07(月) 17:49:22|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

九十九島


九十九島 (1)
九十九島 (2)

九十九島 (3)

九十九島 (4)

九十九島 (5)

九十九島 (6)

九十九島 (7)

九十九島 (8)

九十九島 (9)

九十九島 (10)


九十九島 (11)

九十九島 (12)

九十九島 (13)

九十九島 (14)


RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/06(日) 17:50:23|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

軍艦島

今回の旅行の目的の、軍艦島です
前日は波が高く上陸出来ず、この日の午前中も上陸出来ず船上より見学、
ラッキーな事に、我々は天気にも恵まれ上陸出来ました。
ガイドさんの説明では、上陸率は低いようです。

132枚の内から、選んだ写真がこれです
下手糞なカメラマンの典型、写真を選べないので沢山貼り付ける。

軍艦島 (1)

軍艦島 (3)

軍艦島 (4)

軍艦島 (5)

軍艦島 (6)

軍艦島 (7)

軍艦島 (8)

軍艦島 (9)

軍艦島 (10)

軍艦島 (12)

軍艦島 (11)

軍艦島 (14)

軍艦島 (13)

軍艦島 (16)

軍艦島 (15)

軍艦島 (17)

軍艦島 (19)

軍艦島 (18)

軍艦島 (20)

軍艦島 (21)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。




テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/05(土) 17:49:33|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

長崎市内

グラバー邸からが、ほとんどです

長崎市内 (1)

長崎市内 (2)

長崎市内 (3)

長崎市内 (4)

長崎市内 (5)

長崎市内 (7)

長崎市内 (6)

長崎市内 (9)

長崎市内 (8)

長崎市内 (10)

長崎市内 (11)

長崎市内 (12)

長崎市内 (13)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/04(金) 17:49:26|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

雲仙温泉

11月1日に帰ってきた旅行写真の現像が、終わりました。
5日間に渡り、upして行きます。

今回の旅行の目的の一つ、カモメに乗る事
ホームドアーが有るので、写真が撮りにくい(証拠写真)

温泉神社・温泉地獄です。 多いですがお付き合いください

雲仙 (1)

雲仙 (2)

雲仙 (3)

雲仙 (4)

雲仙 (5)

雲仙 (6)

雲仙 (7)

雲仙 (8)

雲仙 (9)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/03(木) 17:50:07|
  2. 旅行
  3. | コメント:0

止まり物

変わり種も入れて

止まり物 (1)

止まり物 (2)

止まり物 (3)

止まり物 (4)

止まり物 (5)

止まり物 (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/02(水) 17:50:10|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

ホバリング

月初めの、ホバリング

ホバリング (1)

ホバリング (2)

ホバリング (3)

ホバリング (4)

ホバリング (5)

ホバリング (6)

RANKINGに参加しています、下の赤い「 Blog Ranking 」バナーをポチと、よろしければ「拍手バナー」にもお願いします。



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/01(火) 17:50:17|
  2. カワセミ
  3. | コメント:0

プロフィール

ショウ吉

Author:ショウ吉
メタボ手前で、散歩の口実にカメラを買い、偶然に出会ったカワセミに嵌り、今日に至ります。
’08.3.22日が、初て出会ったカワセミ記念日

京都市在住 72歳  血液型O型

使用機材
カメラ NIKON
D500 D7500   
レンズ NIKON
300/2.8.       
テレコン NIKON  
×1.4 ×1.7   
三脚  GITZO
GT3532S     
雲台  Manfrotto 
503HDV

カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

RANKINGに参加しています

FC2Blog Ranking

訪問者数

リンク

このブログをリンクに追加する リンクはfreeです

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カワセミ (1973)
アオバト (3)
イカル (1)
イソシギ (2)
イソヒヨドリ (5)
エナガ (3)
オオタカ (3)
カイツブリ (6)
カルガモ (15)
カワアイサ (4)
カワラヒワ (9)
キセキレイ (4)
キンクロハジロ (1)
コゲラ (2)
コシアカツバメ (6)
ササゴイ (4)
シジュウカラ (1)
シマアジ (1)
ジョウビタキ (1)
スズメ (12)
セグロセキレイ (8)
ソウシチョウ (1)
チョウゲンボウ (6)
ツグミ (3)
ツバメ (12)
トビ (1)
ノスリ (2)
ヒクイナ (2)
ヒレンジャク (2)
ベニマシコ (1)
ホオジロ (2)
マガモ (4)
ミサゴ (5)
ムクドリ (1)
メジロ (4)
モズ (3)
ヤマガラ (2)
ヤマセミ (1)
野鳥 (44)
動物 (3)
花 (42)
旅行 (193)
虫 (7)
風景 (49)
飛行機 (16)
日記 (87)
未分類 (0)

月別アーカイブ